風が冷たい6時の空。
いろんな雲が出ています。
6時45分、お日さまの登場。
今日もいい日になりそうな、そんな日の出です。
オットットさんの仕事も始業が30分遅くなりました。
ちょっとゆっくり出来ます
昨日は久しぶりにカメラを持って近場を自転車でまわりました
数年前、お庭にニワトリさんが数羽放し飼いにされてるお宅があって
驚いてブログにもUPしたのですが・・・
お庭と言っても車がたくさん通る道路沿いの、門扉もないところ。
そこに大小合わせて数羽。不思議なことに道路には全く出て行かず、
木立の下などで休んでいたのですが、そのうち蛇にやられたとかで
全くいなくなり、そして・・・昨日。
またいました
悠然と。でもカメラは向けられず・・・
こんな時一眼は仰々しくて、人さまのお庭の中まで写せません
また走っていると、路肩に秋明菊が。
高速道路下の土手にもたくさんの花が育っています。
その横には「ゴミを捨てないで」の看板。
投げ捨てをやめてもらうよう、きれいな花畑にしたのでしょうね。
洋種山ゴボウの実もたくさん・・・
水彩画を習い始めたころ、描いた思い出が・・
育てていなくても写真に撮ったり、絵にかいたりすると
しっかり観察するので、いがいと名前も覚えてるものです。
普段は、道ばたの石垣のすき間とか、コンクリートの間など
窮屈そうな所から広がっている「ヒメツルソバ」
ここでは思いっきり茎をのばしのびのびと咲いてます。
花のひとつひとつをよく見ると、コンペイトウのようでとてもかわいい
まだまだたくさんの花に会えましたが、庭先にはやはりカメラを向けられず・・・
ほんの少し買い物をして、またエッチラオッチラ帰って来ました。
帰ったらオットットさんはお昼寝中zzz.......
おやつに頂いたのは・・・いい具合に熟した柿
美味しそうな秋の色・・・
実はわが家ではオットットさんは固い柿、私は熟した柿が好きなんです。
これは確か、刀根柿。オットットさんは喜んで「冷やしておこう~」
と冷蔵庫へ~
・・・入れたはずの柿がなんと冷凍庫から出て来ました
アチャ~と言ってましたが、もう後の祭り。
解凍すれば熟し柿と同じ事です。
当然、オットットさんではなく私の口に入ることに~
美味しかったです~
ごちそうさま。
そして夕景をひとつ・・・
最近のコメント