« 博多のお祭り「博多山笠」と赤い月 | トップページ | 検診そして吹奏楽コンクール »

2014年7月18日 (金)

今月のフラワーアレンジメント。

昨日は月1のアレンジメントの日。

今回は迷うこともなく先生のアトリエまで順調に行くことが出来ました。
Img_3589
いろんな花がお待ちかね。
希望も言ってありますので、大体の感じで個人用に仕分けられてます。
Img_3592

今日は4名で、先生3名。なんと贅沢

生のお花は、夏場は日持ちしないので、
今日はアーティフィシャル。
ばらしてワイヤーかけたり、テーピングしたりの下準備。

選んだ花がそれぞれ違ってて、個性がでてる。

ここでお隣のカフェフランキーさんに移動して、まずランチ。
・・と言っても、到着が遅かったのでもう1時半は過ぎてました
Img_3599 Img_3603

先生の友人でもあるシェフが毎回こちらのわがままを聞きながら体に優しいごちそうを作ってくださいます。
パンはテトさんが焼いて持って来てくださいます。
このコーヒーカップが、小鳥さんの顏になってて可愛いの

午後ピッチを上げて花束に仕上げました。

Img_3615

テトさん作 おおらかで明るい感じ。テトさんそのもの。
Img_3608

Mさん作 華やかで優しい感じがそのまま・・
Img_3611

Eさん作 柔らかい雰囲気そのまま。
Img_3625

そして、私のは・・・

Img_3616

生のお花と違って、こういう風に横にしたり上から見たり・・
いかようにも飾れるので面白いです。

ということは、どこから見てもいいようにまとめないといけないって事?
前からしか見てなかったので、ちょっと冷や汗・・

Img_3618

お持ち帰りはこんな感じで花束に。

Img_3629

いちおうこの花瓶を頭に入れて作ったので,入れてみました。

Img_3647
横にもしてみましょう・・・

Img_3660

Img_3665

飾り方は気分しだい

少し赤みを入れたので、夏から秋まで飾れるかな・・

今回も楽しく笑ったり夢中になったりであっという間に
時間は過ぎ、また次回のお楽しみ・・ということになりました。

|

« 博多のお祭り「博多山笠」と赤い月 | トップページ | 検診そして吹奏楽コンクール »

コメント

shinobueakira様
昔の友達に元気に会えることは嬉しいですね。
Nさんも大きな方だな~という印象と
おっしゃるように純朴な方という記憶があります。
Iさんも事業拡張でますますお元気そうで何よりです。
なんじゃもんじゃの白い花が咲き乱れたらさぞきれいなことでしょうね。

投稿: Happyばあば | 2014年7月26日 (土) 17時10分

昨日対馬2泊3日の旅から帰ってきました。
長郷君とは50年ぶりの再会でしたが、相変わらず純朴な感じはイメージどおりでした。
身長も又少し伸びたのではないかと思うぐらい長身でしたよ。
井上君のアナゴ加工工場も想像以上の立派な施設で驚きました。
又季節の違う春のなんじゃもんじゃの頃に行ってみたいと思いました。

投稿: shinobueakira | 2014年7月26日 (土) 05時26分

kubaba様
先月から場所が先生のアトリエに変わり遠くなったのですが、みんなで一緒に車で出かけるので苦になりません。
一人だったらやめてしまってるかも・・・です。
楽しみながら続けたいですね。

投稿: Happyばあば | 2014年7月24日 (木) 21時53分

いつも楽しそうなフラワーアレンジメントのお教室ですね。
happyさんお花、優しい色合いで素敵です。
美味しそうなランチ付きで良いですね。

投稿: kubaba | 2014年7月24日 (木) 15時30分

hiro様
元々はお花をかっこよく花瓶にさせたらいいなあと思ってたのですが、リースを作ってみたくなり、それから今に至っています。
ワイワイおしゃべりしながら作るのはとても楽しいです。
hiroさんのおうちにはたくさんのお花がありますから、
好きなように飾れますね。
それが夢なのですが、狭いベランダではどうにもこうにもなりません
いつも、お食事も大変おいしいです。
皆さんと一緒なら食の細い私もびっくりするくらい食べてますよ

投稿: Happyばあば | 2014年7月24日 (木) 14時05分

Happyさん、こんにちは~♪
アレンジメントのお花、アーティフィシャルとは
思えないほど、生き生きして素敵です。
夏の生花は長持ちしないので、こちらの方が良いですね。
飾り方ひとつで、雰囲気も変わるんですね。
勉強になりました。
恒例のランチもとても美味しそうです。

投稿: hiro | 2014年7月24日 (木) 10時50分

 oshibanayoshimi様
こちらのカフェは、とてもヘルシーで食べやすいお料理を出してくださいます。
量も程よくて・・・
焼き立てパン持ち込み(しかもそこでまたトースターで焼かせてもらうという厚かましさ)なので、ご飯は無し。
お友達なのでそんな無理を聞いてくださいます。

投稿: Happyばあば | 2014年7月20日 (日) 06時34分

今晩は。
アレンジメントのお花も素敵ですが、それより、お食事がおいしそうです!!!

投稿: oshibanayoshimi | 2014年7月19日 (土) 21時53分

この記事へのコメントは終了しました。

« 博多のお祭り「博多山笠」と赤い月 | トップページ | 検診そして吹奏楽コンクール »