数日前、梅雨入りしたものの心配するほどの雨はなく
それでも鬱陶しい日が続いています。
気温も真夏日になったかと思うと、ぐんと下がったり・・・
暑い寒いと言ってるのは私たちだけかもしれません。
花は時期を見失うことなくちゃんと花開いてくれます。
ベランダでは・・・
たくさんの鉢に隠れるように、ラズベリーの実が赤く熟しています。
そして、ダチュラが昨日開花。
例年のことですけど、このクルクルした感じがかわいくてつい・・
数時間後にはすっかり開花。
辺り一面甘いいい匂いが漂っています。
朝鮮朝顔と言われるだけあって、花の形は朝顔。
でも葉っぱはまるでお野菜のようにゴツゴツしっかりしてます。
毒もあるので、気をつけなければなりません。
この時期にすることと言えば、梅ですね。
梅3kg買って、2kgを梅ジュースに。
1kgをオットットさんが梅酒にしました。楽しみです~

赤い紫蘇の葉がもう出ていたので、2束買って紫蘇ジュース。
今からの時期お世話になりそうです。
なかなか外に写真撮りにも出かけられません。
そろそろ戒壇院の菩提樹も満開になるころでしょうね。
気になるところです・・・
コメント
このダチュラは上向きに咲きます。
良く見かけるのは木立になってて下向きにぶら下がってますね。
この白いのは、ハワイのトレッキング番組を見ている時に咲いてたんです。
のちに、園芸店で見かけたので思わず買ってしまいました
果実酒はしばらくご無沙汰でしたが、きれいな梅を見て作りたくなったようですよ。
私もお酒はだめですが、梅酒なら少し飲めそうな気がします。
投稿: Happyばあば | 2014年6月 7日 (土) 06時28分
ダチュラの蕾可愛いですね
これは上向きに咲く品種でしょうか
いい香りがしそうです。
オットットさん果実酒作ったりされるのですね
実家ではいつも父が作っていたこと思い出し懐かしかったです。
ラズベリーも可愛いですね
我が家のボイセンベリーもそろそろ終盤です。
投稿: tearose | 2014年6月 7日 (土) 00時48分
この時期お花も咲いてくれますが、葉っぱや枝も伸び放題育ちますので、すこし鬱陶しくなってきています。
ちょっと刈り込んだり、花がら摘んたり、
もう少しまめにお世話しなくちゃ・・・と日々思っているんですけど
梅酒は出来上がるまで少し時間がかかりますが、
梅ジュースは1か月もすれば飲めると思います。
楽しみにしています。
ここ数日梅雨入りと同時にちょっと気温も下がり
過ごしやすい反面、体調崩しそうですね。
気温が下がり
投稿: Happyばあば | 2014年6月 6日 (金) 20時51分
Happyさん、こんにちは~♪
こちらも昨日から梅雨入りし、今日は一日中雨模様です。
ガクアジサイやダチュラ、綺麗に咲きましたね。
梅酒はよく母が作ってくれましたが、その母も昨年
亡くなったので、自分で作らなくてはと思っています。
素敵なランチョマットですね。
Happyさんのブログを拝見していたら、梅雨とは思えない
爽やかさを感じました。
投稿: hiro | 2014年6月 6日 (金) 16時00分