水道の工事そしてコンサート♪♫・・
久し振りに雲ひとつない藍色の空。
少し目を移すと、星もまだきれいに光っています
日の出は6時40分過ぎるようになりました。
遠くの山は少しオレンジに霞んでいます。
黄砂が来るって言ってましたから、そうかもね。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
まず、昨日・・・
もう長いこと使ってたお台所の水道の蛇口をお取り替え・・
マンションで一括の斡旋がありましたので、取り替えて頂くことに。
古い蛇口 レバーが上がってますが、古いタイプなので
下げて水が出る。上げて水が止まる。
狭いキッチンで大きな業者さん四苦八苦。
大半はこのシンクの中に仰向けで作業・・・
新しいとやっぱり気持ちがいい~~ お料理がんばる
と言ったものの、昨日も今日もたいしたもの作ってません・・・
そして今日は・・
娘に誘われて南米の音楽フォルクロ―レを聞きに行ってきました。
いつも行く図書館のお隣の小さなホールでありました。
手作り感がいっぱいですね
「コンドルは飛んで行く」という曲はもう有名ですが、
その他にも哀愁をおびた音色の楽器(ケーナやサンポーニャ)
が奏でる素敵な曲ばかりです。
そんな中で、有名なひばりさんの曲「愛燦々」を
日本語で歌って下さいました。
東北大震災の被害を受けられた方々に何か力になれることを・・
と一生懸命日本語で練習されたそうです。
今までに聞いたどの「愛燦々」よりも、心打たれる素晴らしい
歌唱力で、思わず目頭が熱くなりました。
CDを買い、サインと握手をして頂きました。
おっしゃってましたので
皆さんの街にも行かれるかも・・
ですね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント