太宰府まで自転車で・・・
早朝、雨の上がったベランダで涼やかな花が生き生きとしていました。
今日は仕事を終えたオットットさんが高校の同窓会に出かけたので
お昼から一人で太宰府まで自転車で出かけてみました
この夏は私には厳し過ぎて、自転車で何処かに~
という気持ちにはなかなかなれませんでしたが、
今日は何だか行けそうな気がして・・・青空ですし~
忘れてましたが今日は日曜日
天満宮の方は人が多いだろうと外れの戒壇院の方へ
見慣れた小道ですが、もう少しすると垣根の先のもみじが
紅葉してとってもきれいになります。
戒壇院の庭にヒガンバナがひとつ・・ふたつ・・・
もうすぐお彼岸ですものね。
見上げるようなパンパスグラスが風になびいて気持ち良さそう
足元に黒いアゲハ。 まとわりついて離れません。
ちょっと覚悟をして天満宮の方へも足をのばしました。
人の流れからはずれて、光明禅寺へ。
まだまだ青い庭。
紅葉した頃にまた来なくては。
ほんの一部だけ真っ赤です。
気の早い子はどこにでもいるんですね~
2時間ちょっとぶらぶらして、二人とも大好きなシャトレーゼの
どら焼きをおみやげに買って帰りました。
心地よい疲れ。
秋の入り口が見えたかな・・・と思えるちょい散歩でした。
では、今日の夕空を。
見事な夕焼けでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お兄様がこちらにいらしたんですね~
二日市は町自体は古くてあまり発展出来てないのですが自然もありますし、天神や博多駅も15分も電車に乗ってれば行けますので、非常に便利なところで、
気にいっています。
夏の間は暑くて自転車の遠出も控えてましたが
今からいい季節ですからね~
多分じっとしてられないと思います
見たいものもたくさんありますし・・・
投稿: Happyばあば | 2013年9月 9日 (月) 20時29分
お昼頃行かれてたんですか?
私はお昼に出発して戒壇院の方をまずウロウロしてましたので、天満宮の参道に行ったのが1時頃でしょうか?
どこかですれちがってたかもしれませんね
今日は星野村まで出かけて来たのですが
ヒガンバナも咲き始めてますね~
間違いなくお彼岸の頃には出てきますよね~(^o^)
投稿: Happyばあば | 2013年9月 9日 (月) 20時21分
今は電動自転車にしています。
でもあまり軽くしないで多少の負荷はかかるようにしてます。
苦にならない距離ですね。
空港からは車ですと2~30分でしょうか。
天満宮にも行きますが、周りのお寺や自然が多いところを走りまわっています。
↓のステーキ丼!! すごいでしょ?
男性は420g、女性は240gが多かったみたいです。
無くなり次第終わりなので、ちょうどお昼頃行った時は、ほとんどの方がこれを食べておられましたよ
投稿: Happyばあば | 2013年9月 9日 (月) 20時16分
Happyばあばさん おはようございます
太宰府天満宮は自転車でいけるほど近いんですね。
兄が実家に戻る前まで二日市に住んでいました。
今、姪が大宰府に住んでいます。
国立博物館も近くていいですね。
景色も空も花もすっかり秋の様子になってきましたね。
お出かけが楽しい季節になりますね。
投稿: ミミ | 2013年9月 9日 (月) 10時33分
昨日あ、晴れて、気持ちのいい日でしたね~。
私は、お昼前に天満宮にお参りしてきました。
観光客が多くて賑わっていました。
普段は、雑草扱いのパンパグラスですが、
この季節の風になびいてる姿は、素敵ですよね~。
もうすぐお彼岸・・・早いものです・・・。
投稿: しゅわっち | 2013年9月 9日 (月) 10時00分
Happyさん、おはようございます♪
太宰府まで自転車で行けるのですか。良いですね。
どのお写真からもほのかな秋の気配が感じられます。
静かな太宰府天満宮、一度行ってみたいです。
ところで、太宰府天満宮は福岡空港から近いのでしょうか?
九州は何度か旅行していますが、福岡県は通過する
だけで、じっくり見学をしたことがなかったのです。
↓
はこぼれステーキ丼、ものすごいボリュウムですね。
しかも美味しそう。私の夫も食べたがること間違いなしです。
投稿: hiro | 2013年9月 9日 (月) 09時37分