長崎への日帰り旅
今朝は雲が多く、お日さまもこんな狭いすき間からやっと顔を出しました。
雨さえ降らなければあるところに出かけようと思っていたのですが、
ちょっと心配でしばらく様子見でした。
世間の夏休みが終わったので、毎日が日曜日の私たちもチョット出かけましょう!・・
ということで、空を眺めながら思案して出かけることに決定
行き先は帰省中の息子も中・高と6年間住んでいた長崎まで・・・
二人で朝早くからゴルフの打ちっぱなしに出かけたりしてたので、
ちょっと休憩して9時半ごろから出かけました。
昔は長崎の入り口付近までしか高速も通じてなかったのが、市内の南まで通ってて
まず私たちが住んでた団地へ車を走らせました
高速を降りてすぐ、以前住んでいた家に着きました。
長崎は山坂の町。
私達の家(車が止まっているところ)の前にも60段ほどの階段が二つありました。
向こうには海が見えます。
仕事帰りバスを降りて、トコトコ歩き階段の上まで来ると夕焼けに染まる海が見え
疲れが吹っ飛んだものです。
次に向かったのは伊王島。
橋でつながったので行きやすくなってました。
小さいながらも雰囲気のある伊王島灯台。
下から眺めるだけでしたが、馬込教会。
長崎にはこういう教会がたくさんあります。
長崎湾の入口の西と東を結ぶ女神大橋が出来ていました。
ここも初めて渡ってみました。
長崎港を一望するとドックが多いのにあらためてびっくりしました。
私たちが引っ越して行ったころ、飛鳥Ⅰがここで作られ就航するのを見に行きました。
繁華街まで戻って来て、中華街へ・・・
たくさんのお店がありますが、よく行ってた「江山楼」で遅めのランチ。
オットットさんは太麺の皿うどん。私は細麺の皿うどん(パリパリしてます)
息子はチンジャオロースーとチャーハンを頼み、それぞれ分け合って食べました。
久し振りの味。 美味しかったです~
オットットさんが覗いているところは
お友達がされてた焼き鳥屋さん。
お友達は数年前亡くなられたのですが
お店がどうなってるのか気になってたようです。
中に人の気配があったので
お尋ねしてました。
お店で働いてらっしゃる方はすっかり
変わってましたが、名前はまだそのままでした。
アーケードや眼鏡橋にも足を伸ばしましたが、たくさん様変わりしていました。
駐車場近くのホテルの喫茶で少し休憩。
眠気も飛ばしてから帰途に着きました。
高速道路の大村湾PAに立ち寄ってくれたので海の写真をほんの少し
な~んにもありませんが、キラキラ光る海がとてもきれいでした。
丸1日よく遊びましたが、心地よい疲れです。
オットットさんは明日またゴルフ。息子も明後日高校の同級生と佐賀でゴルフ
今朝練習に行ったのはこのためだったんですね
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
8/31の夕飯 9/01の夕飯
手巻きすし 焼肉
味噌汁 味噌汁
ゴーヤのポン酢和え
9/02の夕飯 9/03の夕飯
焼肉丼 カレーライス
味噌汁 豚まん(長崎土産)
春雨サラダ イワシの甘露煮
五目豆 果物
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おじゃましました~
どこも懐かしい場所ばかりでしたが、
当時は伊王島など行ったことなくて・・・
住んでたところからそう遠くないことにびっくりしました
軍艦島も少し見えました。
長崎港沿岸がいろんなものが出来てけっこう変化してましたね。
皿うどんにはソースですが、江山楼ではお酢が置いてありますね。
昔からあったように記憶していますが、ただのお酢ではないですね。
ソー酢と書いてありますのできっと秘伝のものなのでしょう。
またゆっくり行ってみたいです~
投稿: Happyばあば | 2012年9月 6日 (木) 08時01分
いらっしゃい~。
大村湾PAにも寄って頂き、我が家に寄ってもらった気がします。
高速道路の景色は、どこも山の中ですが、ここと別府湾PAが、海が見渡せて景色がいいですね。
高速道路も延びて、伊王島も車で行けるようになりました。
長崎新幹線は要らないような気がします。
皿うどんは、細めんも太めんも好きです。
やっぱりウスターソースです。
投稿: ぐ~ | 2012年9月 5日 (水) 23時04分
私たちの転勤生活の中で6年住んでたと言うのは岡山と長崎で、最長なんです。
一番楽しい時期でしたから息子にとってはとても懐かしい所なんでしょうね。帰省のたびに出かけています。
諫早にご主人様いらっしゃったのですか?
息子の野球の試合で諫早にも何度も足を運びましたよ。
新婚旅行で行かれた時はどんな感じだったのでしょう。
横浜の中華街には負けますが、美味しいものはいっぱいあります。
一度ご主人さまとお出かけください
投稿: Happyばあば | 2012年9月 5日 (水) 20時59分
Happyさん、こんにちは~♪
息子さんが中・高と6年間住んでいた長崎に三人で
行かれたのですね。懐かしかったでしょうね。
私の夫も長崎(諫早)で3年ほど単身赴任していたことがあります。
子供達が受験期ということもあり、私は一度も
訪ねることなく、月に一度位夫が帰ってきていました。
福岡から日帰りでもずいぶん回れるのですね。
長崎には新婚旅行とお友達とツアー旅行で2度行きましたが、
素敵な教会が多いのですね。馬込教会は初めて拝見
しましたが、もしもう一度行くことができたら寄ってみたいと思いました。
中華街のお食事は美味しかったでしょうね。
投稿: hiro | 2012年9月 5日 (水) 16時45分
懐かしいでしょうね~
私たちも長崎を離れて16年くらいたちますが、
街の中はかなり変貌していましたよ。
海の美しさは抜群ですね。
穏やかだからこそ海上空港も出来たのでしょうけど・・
皿うどん美味しかったですよ!!
息子は今日佐賀までゴルフに出かけますが、あいにくお天気は下り坂のようです・・
投稿: Happyばあば | 2012年9月 5日 (水) 06時20分
長崎に行かれたんですね~
うわ~懐かしいです!
長崎の海は、もう何十年も前に父の運転で行ったっきりです。
眼鏡橋には、娘と行った記憶がありますが、それも10年以上も前です。
皿うどんを食べたくなりました^^
投稿: pint | 2012年9月 4日 (火) 22時03分
高速が戸町辺りまで来ていましたのでとても便利になっていますね。
わが家はダイヤランドでした。
バスも始発があったのでとても便利でしたよ。
伊王島は初めて行きましたが、毎年のようにコンサートとかしていますよね。
夢彩都や美術館も車で見て回りました。
中島川沿いに例のアイス屋さんもいらっしゃいました。
またゆっくり行ってみたいですね。
投稿: Happyばあば | 2012年9月 4日 (火) 20時08分
オットットさんも日頃私だけを相手にしゃべってるのでつまんないのでしょうね
息子といろんな話をしていますよ。
近くいるならもっとゴルフにも行けるのでしょうが、なかなか帰ってこれません。
今回もそれぞれ別々にゴルフの約束があるようです。
アドバイスしたり、楽しそうですよ。
shinobueさんの娘婿さんはゴルフなさらないのですか?
投稿: Happyばあば | 2012年9月 4日 (火) 20時04分
久し振りの長崎はいかがでしたか!
一日でずいぶん回られましたね。
伊王島、海の写真が綺麗です。
長崎港が見えるお住まいは浪の平辺りでしたか!
江山楼、私はまだ行ったことがないんですよ。^^;
眼鏡橋にも来られたんですね。
我が家から近くて、私の散歩コースです。
投稿: kubaba | 2012年9月 4日 (火) 19時03分
息子さんがいると一緒に後るの練習やコースも廻れてオットトさんが少し羨ましいですね。
息子さんにとっては中学高校と6年間住んでいた長崎の町は忘れられませんね!
日帰りの旅だったようですが、中身の濃い旅でしたね。
中華街の皿うどんや、焼き飯美味そうですね!
投稿: shinobueakira | 2012年9月 4日 (火) 17時41分