« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月の記事

2012年8月31日 (金)

黄金色の空とイタリア展

609

今朝はとても涼しくて、温度計を見ると26℃しかありませんでした。

相変わらずスカッと晴れはしませんが、何となく秋が近いことを感じさせる空になってきたようです。

614

一番奥の黒い影は、雲。

6時15分そこからやっとお日さまが出てきそうです。

Img_9674

ちょうどいい具合に鳥の群れが・・・

二つ続いた台風もなんとなく落ち着いたかな・・と思えた今日ですが、

油断していると午後またいきなりのひどい雨。そして風・・・

カーブスへ行こうと思ってた矢先だったので、今日はもう諦めて明日行くことに。

計測日なのでキチンと行かなくては!!

昨日29日は歯医者さんへメンテナンスに出かけてきました。

きれいにして頂いてまた2カ月後。

定期的に見て頂くと安心です。

Cimg1001 帰りに立ち寄ったデパートでイタリア展をしていました。

大分に住んでた時は、デパートがすぐ近くだった

のでこういう催しにもしょっちゅう出かけてましたが、

ここではわざわざ電車に乗っていかないと

(12~3分ですけど)いけないので、

足が遠のいていました。

行ってみるとすごい人・人・人。

イートインなんかもあったのですが、長蛇の列。

全く並ぶ気なしです

Img_9655_3オリーブオイルと試食させてもらった

トリフペーストだけ買って、早々に退散。

オットットさんが何かお土産~

と言ってましたので、いつも行く

東北3県「みちのくプラザ」で、

お酒を買いました。

前にも買ったことあるのですが、

美味しいと言ってましたので・・・

さてトリフペーストは

どうやって食べましょう??

やはりテトさんが焼いた

バゲットに塗って・・・

おいしいでしょうね~

楽しみです。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

8/28の夕飯

0828

   スペアリブ

   冷ややっこ

   ひじきの煮物

8/29の夕飯

0829

   アジのムニエル

   シチュー

   大根ときゅうりの即席漬け

8/30の夕飯

0830

   グリルチキン(鶏をイタリアンドレッシングに漬けておき、グリルで焼いたもの)

   ゴーヤの梅カツオ和え

   味噌汁

   ショウガのつくだ煮

| | コメント (8)

2012年8月28日 (火)

映画「あなたへ」

昨日のうちに書こうと思っていたのですが、どうにも疲れがとれず、眠ってしまいました。

まず昨日の朝の空の様子をすこしだけ・・・

1208522

5時過ぎ、台風の余波で風がそうとう強く、雲も怪しげでしたが、少し赤く焼け初めました。

1208544

こんな時でも雲はきれい~

風に流されてるようにも見えます。

1208551

雲の向こうにはほんの少し青空も。

昨日は北海道に行ってた娘たちが帰る予定だったので、

これ以上お天気が悪くならないよう祈るばかりでした、

Poster67x94_3お昼前からオットットさんと約束していた映画「あなたへ」を

見に出かけました。

どんな映画なのか詳しい情報は得てなくて、

高倉健さんが久々の主演だということくらい。

いつもはガラ~ンとしていて、

日によっては2~3人と言う事もあるのに

昨日は私たちのような中高年以上のカップルでほぼ満席でした

こんなこともあるのね~と思いつつ今さらながらこの映画の前評判の良さに驚きました。

仕事を辞めた後、夫婦二人で車で旅行をして回ろうという夢があり

車をそれ用に改装したりしていたのですが、そう言う所も中高年夫婦には

共感持てたのではないでしょうか。

亡くなった妻の故郷までその車で一人で出かけることになったのですが、

その途中に出会ういろんな人々の人生。

みんな思いとは裏腹にさまざまな人生を背負っているものなんですね。

健さんはすっかり年をとっていましたが、それでも存在感は大きくステキでした

隣で鼻をグシュグシュさせてるオットットさんは・・・

あちらにはあちらの、こちらにはこちらのいい所があると言うことにしておきましょう

夕方北海道から無事に帰ったMちゃん達がお土産とたくさんの写真を持って来てくれました。

ほとんどMちゃんが撮ったというデジカメ写真をスライドショーにして見せてもらいました。

雄大で自然がいっぱい。美味しい物もいっぱいでとっても楽しかったそうです。

お土産美味しかったよ、ありがとう~

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

8/27の夕飯

0827

   アジの塩焼き

   ナスの煮びたし

   キュウリの酢の物

   お吸い物

   炊き込みご飯(市販品・まつたけ、たけのこ、にんじん、しいたけ・・・)

| | コメント (6)

2012年8月26日 (日)

いい風・・これも台風の影響??

501

5時過ぎの空。今日はこの金星のお隣に輝くオリオン座は雲のため隠れてしまっている。

昨日起きてすぐの4時半ごろは真っ暗でしたが、星が降るようにきれいに

見えていたのでダメもとでカメラを向けたところ、

な~んと きれ~いに撮れました

Img_9549

見えにくいし、何の工夫もありませんが、今の力ではこれで精いっぱい!!

今朝に戻って・・・

Img_9601

金曜日の真赤な燃えるような空とは時間は同じころなのに

全く雰囲気が違っています。飽きないはずですね~

603

6時3分日の出です。

今日がいい日になるよう手を合わせて・・・

先日マンションの隣の草むらに、洋種山ゴボウを見つけて嬉しくなりました。

去年までは見かけなかったのに・・・

日の出写真をとってから、早速出かけてみました。

Img_9609

早く色づかないかな・・・

そのお隣には、可哀そうな名前をもらった「ヘクソカズラ」

サオトメカズラという可愛い別名もあるそうですが。

Photo

Photo_3

マンションの玄関前には朝顔。

去年より花の色が増えてる~

Photo_4

朝顔の写真をとったのは今年初めて やはり夏の顔ですね~

ベランダでの栽培も今年はしていないし・・・

ここ数日は朝夕とても涼しい風が入って来てとても凌ぎやすいです。

今Mちゃん達は北海道で涼しい日々を送っていますが、

涼しいを通り越して肌寒いみたいですし、昨晩はけっこう大きい地震もあったようです。

明日には帰途につきますが、今度はこちらが台風の通り道と言う事で

飛行機が飛ぶかどうかまた心配しているようです。

旅自体はとても楽しいそうですが、帰りつくまで心配なことです。

私の友達も今フェリーで韓国旅行に行ってますが、影響なく帰ってこれるか・・・

これまた心配なことです。

台風の時期はいろんな覚悟がいりますね。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

8/25の夕飯

お好み焼き

   金曜日朝より突如、左肩から胸にかけて激痛が走り、病院に行って診てもらったり

   何もする気が起こらなかったので簡単に済ませました

8/26の夕飯

0826

   春巻き

   ゴボウスープ

   サラダ(モロヘイヤヌードル、水菜、きゅうり、、ブレープフルーツ)

   生姜つくだ煮

| | コメント (8)

2012年8月24日 (金)

強烈な空とMちゃんの旅

507

今朝4時半に起きた時はまだ真っ暗でしたが、山際だけがほんのり明るくなってて

今日はいい空が見られる~という予感が。

この写真は5時過ぎ、カメラのシャッターがなかなか下りにくい暗さです。

ISOを最大限に大きくしてなんとか撮れました。

本当はもっと暗いのですが、ここまで明るく撮れるのはカメラの力??

10分もたつと少し明るくなってきたようです。

521

少し南の方にカメラを向けると・・・こんな感じです。

奥の黒い影は山ではなく、雲です。

0529_2

だいぶ赤く焼けてきたようですね。

531

まるで燃えてるみたい・・・

535

そろそろ日の出が近づいてきたのかな・・

541

日の出前には赤い色もすっかり抜け、このあと元気いっぱいの力強いお日さまが

552

和室で構えてるカメラも赤く色づいてきれいでした~。

どんな感じで撮ってるかというのをちょっと見て頂きましょうか

Photo

太陽が出てくる位置によっては体を乗り出さなくてはいけないので

三脚が使えない時もありますが、しっかり窓枠で体を支えて・・・

けっこう大変なんですが、外で撮ってらっしゃる方に比べれば・・・ね。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

夏休みもあと2週間ほどになりましたが、今まで何かと忙しかった孫のMちゃんたちは

昨日から北海道へ出かけました。

東京経由で女満別空港まで・・・

昨日も今日も19℃とか20℃くらいだそうで、毎日猛暑の九州から行った身には

とても寒くこたえるそうです

知床五湖を回る予定が、クマが出没とかで一つだけで終わり~

さすが北海道

Untitled

キツネや鹿などごく普通に目の前に現れると感激していました。

558175_222656894526384_1981096121_2

屈斜路湖を背にトウモロコシを食べてるMちゃんです~

あと二日間何事もなく楽しい旅が続けられますように・・・

帰ってきたら楽しい話いっぱい聞かせてね。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

8/23の夕飯

0823

   さんまの寿し酢煮

   冷しゃぶ

   ゴーヤのおひたし

   お味噌汁

8/24の夕飯

0824

   豚肉のステーキバターしょう油味

   コマツ菜トジャコの炒め煮

   もずく酢

   海苔巻き

| | コメント (6)

2012年8月21日 (火)

女3人で街をブラブラ

515

5時15分。

今朝もきれいな色で幕開けです。金星もまだ輝いて・・☆

519

朝夕はめっきり涼しく感じるようになりました。

窓を開けたままだと寒くて朝目が覚めてしまいます。

529

日の出までにはまだ数十分ありますが、少し光の筋が見えました。

533

空の写真をとる場合、空の微妙な色の変化が見たくて、どうしても広角で撮ってしまいます。

連日、日中は30℃を超える真夏日&猛暑日でしたが、局所的に大雨や雷が鳴る・・

といった変な天気が続いているようですネ。

そんな心配もものともせず、オットットさんは昨日炎天下の中ゴルフへと出かけました

それで私も、娘と孫のMちゃんを誘い、用事のある街まで一緒に行ってもらいました。

夏休みもあと2週間ばかり。半分ほどは合唱の練習に明け暮れ、後は宿題。

やっと今週後半から親子3人で北海道へ旅行に行くそうです。

中学になったら、もっと忙しくなることでしょうね。

ということで時間を拝借して買い物についてきてもらい、一緒にランチに・・・

Photo

このビルは歯医者さんに通ってる間、通りかかるたびに不思議なビルだな~

と思って眺めていました。

少し写っていますが、壁面が人工芝のようなものが張られ緑1色なのです。

この1階に素敵なレストランがあると聞いて、一度寄ってみたかったわけ・・・

間仕切りナシの広~いフロア。そして高い天井。

ランチに含まれる前菜、パン、飲み物がバイキングになっています。

まだいろいろありましたがメインが入らなくなるので、まずこれくらい・・・

Photo_5

娘は魚料理・フグのポワレ

Photo_2

Mちゃんは肉料理・豚のステーキ

Photo_3

私はパスタ・サーモンとほうれん草のクリームソース

Photo_4

3人で少しづつ分け合って頂きました。美味しかった~

デザート左が娘たち、右が私の・・

Photo_6 Photo_7

ゆったりした雰囲気なのでついくつろいで、時間がたってしまいました。

このあとMちゃん達の買い物、私の買い物と済ませ、帰りの電車に乗り込んだら

オットットさんから珍しいことに電話

わが家の辺りは大雨で大変なことになってるとの事。

電車から見える風景はまだいいお天気の、のどかなものでしたが、その内

降りた時は運よく小雨になってたので晴雨兼用の傘で帰りました。

洗濯物はビッショリ 

帰ったら調理しようと思って干してた大根も、干し上がった形のままびしょぬれです。

でも空を見ると・・・

1713

うっすらですが虹が出ていました。

洗濯物は濡れましたが、ついてたと思った方が良さそうですね

疲れたけれども楽しい1日でした~

| | コメント (4)

2012年8月19日 (日)

優しい空・・・秋近し?

556

日の出前の優しい空。

557

きれいな朝焼けも見応えありますが、こんな淡い空もほっとします。

もうすぐ秋になるということでしょうか・・・

それなら嬉しい

614

6時過ぎ、部屋が少し赤くなったので見てみると雲の上にポッとお日さまが。

今日はだめかな~と思って油断していても壁がこんな風にパッと明るくなるので

お日さまが出たことに気が付きます

Cimg0969

今日はオットットさんの仕事日ですが、帰りがいつもよりうんと遅くて心配しましたが

お友達の家に寄ってるとの事でしたので、その間に図書館へ予約してた本をとりに。

Photo東野圭吾の「さまよう刃」 

待たされるのを覚悟してましたが

案外早く順番がきました。

もうだいぶ以前の本ですものね。

とても興味ある内容なので、

主人公である父親の気持ちになって

じっくり読んでみたいと思ってます。

Photo_2

最近はブログも毎日書いてないので、書くときにはあれもこれもてんこ盛りですが

これは昨日、朝早くからせっせと作ったもの。

とにかく毎日4時起きですからね

時間がいっぱいあるのですが、掃除機や、洗濯機を動かす時間ではありませんから

いつもは新聞読んだり、ブログやフェイスブック覗いたりして時間つぶしています。

昨日は思いついてせっせと働きました。

ショウガのシロップはもう何度目でしょうか・・・

なくなったら作るを繰り返しています。

ジンジャーエールにもなりますし、しょうが紅茶にもできますし・・便利です!!

使い終わったショウガに昨日はベーコンやかつお節、ゴマなどを足して

佃煮にしました。

右端は久し振りのゴボウ茶です。

ゴボウを買っては悪天候・・の繰り返しだったのですが、ここ数日の上天気のもと

やっと干すことが出来ました。上出来です。

10分ほど煎るのがとても暑かったですけどね。

おかげで香ばしいいいゴボウ茶が出来上がりました

冷たいものばかり飲んでお腹が冷えた時は、熱いゴボウ茶とか、ショウガ紅茶を飲んで

もうひと息暑さに負けないでがんばるとしましょう

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

8/18の夕飯

0818

   タラのピカタ

   もろきゅう

   なすの胡麻和え

   長いもの豚肉巻き揚げ

8/19の夕飯

0819

   マーボー茄子

   キュウリとタコの酢の物

   厚揚げの煮物

   サラダ

| | コメント (6)

2012年8月17日 (金)

8月ももう半分過ぎて・・・

601

6時。ほんの少し顔をのぞかせたお日さまです~

日に日に出てくる場所がずれていきます。

604

最近この時間には空高い所を鳥が群れをなしてグループごとにどこへやら飛んでいきます。

あまりにも高いところなので、なかなかカメラに収められなくて・・・

これは昨日の朝ですが・・・

Img_9363

Img_9366

ねぐらと昼活動する所は違うんですね~

608

パソコンを打ちながらくるっと椅子を回転させると・・・

さっき出たお日さまがちょうど見えました。

何だか夕方のようですね・・・

今朝はほぼ同じころにお月さまも出てくる時間なのですが、

見えないな~と思ってたらそれもそのはず明日が新月なんですね。

雲が多かったし、新月の一歩手前の細いお月さまなら見えないでしょうね。

Photo先週火傷をしたところですが、

今はかなり回復しました。

昨日診ていただいたところ、

もう消毒もしなくても良さそう~との事でした。

看護師さんが包帯よりいいでしょう・・と

ネットにしてくださったのですが、

落ちないように親指に引っ掛けてくれたのはありがたいのですが、

とにかく不便 手が洗えない、顔も洗えない、炊事しててもすぐ濡れる・・・

と言う事で、けっきょく手首だけに巻いておきました。

せっかく気をきかせてくださったのにね~

Cimg0955

先日、写真展で買って来た中村征夫さんのポストカード。

きれいなので飾りたかったのですが、どこもパッとせず・・・

結局落ち着いたのがここです。(お手洗いの中・・・

まだ予備があるので時折変えながら・・・

うちからは山しか見えないけれど、海もいいな・・・

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

8/16の夕飯

0816

   ギンダラ味醂

   カボチャと小松菜の煮物

   野菜炒め

8/17の夕飯

0817

   ステーキ(1/4ほどオットットさんから頂きました)

   オニオンスープ

   長いもとショウガの煮物(長いも、ショウガ、豚肉)

玉ねぎを炒めるのに約10分。汗タラタラでがんばりましたよ!!

| | コメント (4)

2012年8月15日 (水)

また暑さがぶり返し・・・

525

4時過ぎに起きた時は、確かに星が沢山見えたのに、

オットットさんが出かける準備をしている間に雲が広がって・・・

532

でもそのおかげできれいな朝焼けを見ることが出来ました。

551

時間とともに赤みはス~とひいて行きます。正面の山の右端が光っています。

今日はあの辺りから日が昇るのでしょうね。

日の出の位置がどんどん移動していってますし、日の出時間も遅くなってきました。

559

こちらの山の頂上は雲に隠れてしまってますし、山裾も雲がたなびいて・・・

淡い色のまじりあった感じが好きですね~

603

6時3分。日の出です。

雨に翻弄されたここ数日ですが、今日は何だか暑くなるとの予報に

少し身構えてしまいました。

ほんの少しですが凌ぎやすくなってたので35℃という気温に体が拒否反応。

1日家にこもっていました。風だけは強過ぎるくらい入って来てましたから

大阪・京都方面は大雨で被害も出たようです。

皆さまのところは大丈夫でしたか??

今年の夏はなんだか予測できない天気が続きますね。

そんな中、Mちゃん達が昨日ひさしぶりにやって来ました。

お盆の間キャンプに行く予定だったらしいのですが、Mパパがお仕事が入り、

しかも雨が続いたので中止にしたようです。正解でしたね。

Cimg0946
何のごちそうをしようか迷いましたが、まずMちゃんにコロッケを作ってあげたくて

それから献立を広げていきました。

結果、揚げ物ばかりになって煮物が一つもないようです

オットットさんもMちゃん達との食事は久し振りだったからでしょうか、持ってきてくれた

ビールをいつもよりハイペースで飲み、Mパパに美味しいお酒もすすめて上機嫌。

そしてこれまたいつものことですがお先にバタン・・とお休みです~

次女はお友達とワンコ連れでキャンプ。

息子は相変わらず仕事。

そしてMちゃん達は来週から北海道へ。

みんなそれぞれの夏を過ごしているようです。

今日午後に見かけたお日さまのまわりの暈。

Photo

これは何を意味するのでしょうね。

明日は皮膚科へもう一度行き、様子を見てもらいます。

今は包帯の中がかゆくなってきています。よくなってると言う事なのでしょうか・・・

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

8/14の夕飯

0814

   おさしみ

   コロッケ、海老フライ

   唐揚げ

   高菜炒め

   鶏皮の酢の物

   白菜とはんぺんのサラダ

8/15の夕飯

0815

   親子丼

   お吸い物(そうめん、ワカメ、麩)

   卵豆腐

   ちくわの炒めもの、とうもろこし

| | コメント (6)

2012年8月14日 (火)

この頃の不安定なお天気・・・

雨が続きます。

今年の夏は気まぐれなお天気に翻弄されています。

今朝は空の事は忘れてゆっくり寝ていました・・・と言っても6時過ぎには起きてますが

そこで昨日(8/13)の空・・

549

モクモクとした雲がいつも違う雰囲気を。

550

お天気がいったいどうなるのか・・・

555

よく見ると龍が昇っていくように見えませんか??

オットットさんは大学のサークルのOB会に行く予定だったのですが、

チョット準備不足だったのかうまくまとまらず(大人でしょ?

同期でご近所さんの方と二人で飲みに出かけました。

一人になった夕方、ちょっと足りない物を買いに自転車でスーパーへ。

一部まっ黒な雲が出てたので気にはなったのですが念の為帽子だけかぶって・・

買い物済ませて外に出るととんでもない雨が降っていました

他の方としばらく雨宿りをしていましたが、止みそうにありません。

隣にいた方がササッと雨具に着替え帰って行かれたので、私も濡れるの覚悟でダッシュ。

一度濡れてしまえばもう開き直れます。

それにしてもひどい雨。帽子も役に立たずグッショリ重かったです~

エレベーターでビショビショの一人の男の子と一緒になりましたが、お隣さん。

エレベーターを降りた時には雨は上がってました~

Photo_2

シャワーして冷たいお茶を飲んでひと息ついて、一人の夕飯を済ませました。

Cimg0924先週金曜日の夜に炊飯器から出る蒸気で

なんと火傷をしてしまったのですが

お盆の間、毎日家で消毒をすることに。

赤いのはまだとれず

水泡も出来たり引っ込んだり・・・

包帯しているところがかゆくなってきました

何だかあちこちに気をくばる力がだんだん衰えてきているみたいです。

大事が起こらないよう気をつけなければ・・・

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

8/10の夕飯

0810

   鯛の南蛮つけ

   ゴーヤの炒めもの

   白菜サラダ

8/11の夕飯

0811

   焼肉

8/13の夕飯

0813

   蒸しナスギョウザ

   ゴーヤのおひたし

   高菜の炒めもの

| | コメント (4)

2012年8月10日 (金)

チョット海までドライブ・・・

515

5時過ぎの空・・・すでになでしこジャパンはアメリカと戦っていました。

思わず大きな声を出して、窓が開いているのに気付き冷や汗・・・

528

何だか面白い・・・重い雲も赤く染まって~

535

オットットさんもなでしこが2-0でリードされた状態で、後ろ髪引かれる思いで

仕事に出かけましたが、その後1点返しました

558

日の出時間はとっくに過ぎていますが、出てくる場所がすこしづつ南側に移動し、

今は山の一番高い辺りからでるのでしょう・・・なかなか時間がかかるようです。

0603

6時過ぎ、やっとの日の出。

なでしこは惜しくも敗れて、それでも価値ある輝かしい銀メダル

レスリングの吉田選手も金

バレーはブラジルに敗れ、3位決定戦へ・・・

それにしても日本の女性は強くなったものですね。

それぞれの頑張りに拍手...

昨日は曇り空でしたが、海を見に行きたいと言う私の希望を聞いてくれて

昼前からドライブに出かけました。

Img_9226

晴れていれば青い海と青い空・・・

夏至の頃にはこの夫婦岩の真ん中に夕日が沈み、絶好のシャッターチャンスだそうです。

Img_9232

こんな日でも、海水浴客はけっこう多くて、高い波にも負けず楽しんでいました。

子供はいつでも元気!!

Img_9237

Img_9246

最後までお日さまは出ませんでしたが、暑くもなくゆっくり出来ました。

でもお腹がすいてきて・・・

何処かいい所はないかと車を走らせていると

Photo

フェイスブックで紹介されてた「ナッティドレッド」と言うハンバーガーのお店。

いつもなら素通りするところですが、ちょっと気になる物があったので寄ってみました。

お薦めのジャークチキンというものをオットットさんに食べさせてあげたくて・・・

若者のお店かと思いきや、いろんな年代の方で満員状態。

大きなドラム缶のようなもので燻したチキンが香ばしくて美味しかったです

といってもこれはテイクアウト。

ホントの(?)ランチは近くのお店の海鮮丼です。

Photo_2

よく見えませんが、サザエとイカの向こうには鯛やハマチがのってます。

お魚のおみそ汁も美味しい~

帰りに「伊都彩菜」という大きな道の駅に寄り、少し買い物。

走ってる時間が長かったからか二人共すっかり疲れてしまい帰ってからストンとお昼寝。

気持ちのいい1日でした~

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

8/09の夕飯

0809

   鯖の竜田揚げ

   冷ややっこ

   小松菜の煮物

   ジャガイモとアスパラのスープ

| | コメント (8)

2012年8月 8日 (水)

好奇心ガール~!!

立秋も過ぎたというのに、暑さはまだまだ盛りです。

暑いときはあまりウロウロしないほうがいいと言われ、お買物とカーブスに行くくらいで

家でひたすらおとなしく(?)オリンピック見たり、縫い物したり・・・

今日は読んでみたい本があったので本屋さんまで連れてってもらいました。

Photo

この方は以前、TV「ソロモン流」とか「徹子の部屋」に出演されてたのを見て

とても興味を持ってた方なのですが、本が出てる事を知りぜひ読んでみたかったのです。

日本での女性初の報道カメラマン。そして今もなお現役のカメラマン。

言うまでもなくとってもお元気 シャカシャカ歩かれます.....

好奇心、行動力、話し方、食欲、どれをとってもとても97歳とは思えません。

亡くなった父と同じ大正3年生まれだそうです。

聖路加病院の日野原先生はすでに100歳を超えられてますますお元気。

そして私の大好きな作家でもある清川妙さんも91歳。

先日TVで見たピアニストの方も現役で、しかもプロに教えるプロだそうですが91歳。

一般的にはただ長生きしてくれただけでも喜ばしいお年だと思うのですが、

皆さん揃って現役で今も活躍なさってるということは驚異的。

ご本を読んで少しでもその秘訣なるものを知りたいものです。

好奇心ガール いい響きですネ。

私も今いろんな楽しいことに誘っていただいて、新しいことにもトライしていますが

何も気にせず顔を出していて、ハタと気がつけば・・・

皆さん私よりひと回りもふた回りも若い

いいのかしら~と思いながらも、あつかましく楽しく参加させていただいてます。

笹本恒子さんのように、あんな素敵な笑顔で暮らせたらどんなにいいでしょうね~

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

8/07の夕飯

0807

   豚カツ

   スパゲティサラダ

   ピーマンとしいたけのキンピラ風

   味噌汁(里芋、ナス、アゲ)

8/08の夕飯

0808

   刺身

   カボチャの煮物

   豚カツの卵とじ(残り物)

   サラダ

| | コメント (6)

2012年8月 6日 (月)

8月6日の朝・・そして昨日

530

5時半。黒い雲がたくさん広がって賑やかしいことです。

おかげでお日さまは見ることが出来ず・・・

少し雨も期待しましたが、けっきょく降らず、暑い1日となりました。

8時15分にはここでもサイレンがなり、広島の方を向いて黙とうをささげました。

あの日はもっともっと暑かったと聞いています。

こうやって毎日空を見上げて写真を撮れるなんて、幸せなことですね。

連日の睡眠不足とこの暑さ、あまり出歩かないほうがいいと言われていましたが、

午前中にカーブスへいって運動してきました。

体を動かしてかく汗は気持ちのいいものです。

Photo帰りいつもの八百屋さんへ

最近カーブスには午後に

行ってたのですが、

その帰りにはもう野菜は

ほとんどなくなってた状態。

今日はまだ昼前だったのでたくさん揃ってました。

すいか1/4とレタス、アスパラ2束、長なす2本、人参4本入り、

それだけ買って600円ほど。 安~い!!

帰り道、ジンジャーの花見っけ~

Photo_2

ショウガつながり・・というわけではないのですが、

昨日ジンジャーエールのシロップを再び作りました。

Photo_3

昨日は温かい紅茶に入れて飲みましたが、それもまた良し

前回はちょっと長い時間じっくり煮詰める作り方でしたが、今回は簡単な作り方で。

シナモンや唐辛子も少し入れました。

暑い夏に炭酸で割ったジンジャエールはピリッと刺激があって美味しいですよ~

煮た後のショウガにだし醤油を加えてつくだ煮風に。1石2鳥です。

 ゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

昨日の空がいろいろ変化あっておもしろかったのでちょっと並べてみますね。

朝5時。金星がきれいでした。

501

夕方6時20分

1820

何だか雲行きが怪しかったのですが、雲が広がった中で1か所だけ青い空が・・

雲のかかったところはきっと雨だったでしょうね。

7時過ぎにはこんなものが・・・

1912

これは朝ではなく夜です。

もうすぐ出て来ようとしているお月さまの光で筋が出来ているのでしょうね。

満月が過ぎたばかりったので月光の力もまだ残ってたのでしょうか。

初めて見ることがいっぱいで、わくわくします。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

8/04の夕飯

0804

   サンマの塩焼き

   トマトのサラダ

   里芋の胡麻和え

   シーチキンとキュウリのサラダ

8/05の夕飯

0805

   ミートボール

   じゃが芋とハムのサラダ

   枝豆 

   明太子とホタテの和え物

8/06の夕飯

0806

   豚肉の野菜巻き

   蒸しナス

   サンマのかば焼き

   キュウリと大根の簡単漬け

| | コメント (2)

2012年8月 4日 (土)

早朝の散歩・・♪

504_2

5時の空。

昨日はなでしこジャパンの試合を見て、3時過ぎに勝利を確認してからひと眠り・・・

4時にはオットットさんと一緒に起きて送り出し、5時に空の写真撮り・・・

このような空はとってもクリアで大好きです。

町も少しづつ動きだします。

Img_9100

でもこのあと日の出まであまり空の変化は望めないのでカメラを持ってお散歩に・・

Photo

まだお月さまがくっきり~ 

コースはいろいろありますが、なんとなく八幡宮と商店街の方へ足が向きました。

Photo_2

今、ペチュニア(サフィニア??)が盛りでとってもきれいです。

お隣の八幡宮へちょっとお参り。

先客で若夫婦が丁寧にお参りされていました。

私も昨日34歳のお誕生日を迎え、ぎりぎりまだアラサ―だとのん気に言っている

独身の息子のことや家族のことなどお願いしてきました。(ちょっと欲張ったかも・・・)

Photo_4 

御神木と御神馬。

このお馬さんをなでると、家内安全、子孫繁栄、商売繁盛の御利益があるそうです。

ぐるっと回って公園にさしかかると最初にすれ違って挨拶をしたご夫婦にまた出会う

Photo_5

もう日は昇っているようですが、うまい具合に日にあたらず歩けました。

小さな畑で見かけたヒマワリ。

Photo_7 

光をいっぱい受けて朝から元気!!

角度を変えてみると・・・

Photo_8

今日も快晴。暑くなりそうです。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

8/03の夕飯

0803

   カレー

   トウモロコシ、サラダ

あまりにも暑くて食欲もないし、長時間ガスの前に立つのもおっくうで、

残ってるお野菜いろいろのカレーにしました。

香辛料をいくつか入れてますので、辛くて美味しいそうです。よかった~

| | コメント (6)

2012年8月 2日 (木)

猛暑の中温泉へ~♨

530

昨晩はオリンピックを見ていたので、起きたのが5時半。

朝焼けがあったのかどうかさえ、見逃してしまいました。

起きてすぐの写真がコレです

体操競技も個人総合で金メダル取れましたし、サッカーもなんとかドローで終わりました。

2~3時間しか寝ていないはずなのに、けっこうシャキッと目が覚めました

朝のうちにカーブスに行ったのですが、計測日でした。

どの数値もほとんど変わりナシです。体重がほんの少し減っているのは仕方ないですね。

Cimg0890これは、発汗量を測定するシールだとか。

運動する間にかいた汗で、計れるそうです。

メモリが500まであって

200以下は水分不足。

300以下はまずまず。

もう少し水分を補給しましょう

500まで行けば水分は十分という事らしいです。

私はかろうじて200の手前。

体の水分は、カラカラ状態ということ??

日頃汗をあまりかかないという事も、納得ですね。

今日の運動中も、私にしてはかなり汗を流したつもりなんですけど・・・

帰りのちょっとした坂道を自転車で立ちこぎして帰ったせいか、

いっきに300まで上がってました~

Photo暑い暑いと言いながら、午後はオットットさんと

近くの温泉へ。

じっくり熱いお湯につかって

ちょっとこわばっていた腰も温め

ずいぶん快調になりました。

お湯に入る前から持参したお水を

しっかり飲みましたよ

この夏は、なにをするにも水分補給が頭から離れません

友人の一人も熱中症にかかってしまったそうです。

油断は大敵。気をつけなければいけませんね。

今夜は満月ということで7時半頃空をみてみると・・・

Img_9062

きれいでした~

今日は37℃まで上がったそうですが、この猛暑はいつまで続くのでしょうか。

今部屋の中は31.3℃。

風も入り、エアコンも扇風機もナシです。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

8/01の夕飯

0801

   鯛の味噌漬け

   牛肉とピーマン、しいたけのオイスターソース炒め

   ゴーヤのおひたし

   ポテトサラダ トウモロコシ トマト

   

8/02の夕飯

0802

   鮭のホイル焼き味噌バター味(ネギ、エリンギ、シイタケ、にんじん)

   春雨とキュウリとハムの酢の物

   冷ややっこ

   ホタテめんたい

| | コメント (4)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »