ブログ満5年を迎えて・・・
ブログも今日で満5年。
何を書くというつもりで始めたわけでもないのですが、たまたま見た朝焼けがきれいで
病みつきになり毎朝空とにらめっこ。
毎日更新もだんだん1日置きになり2日置きになり・・・
気まぐれなブログも読んで下さる皆様のおかげで5年も続きました。
ありがとうございました。
細々とではありますが、今後も続ける予定ですのでよろしくお願いいたします。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
27日(水)はお友達のところで行われたアレンジパン&サンドイッチ試食会に参加。
今までも知り合いのカフェの休日の日(日・月)に限りお店を拝借して、
パンカフェを開いておられたのですが、この度新しくご自分のお店をオープンされることに。
今どういう物を提供するか試作、模索中なんです。
それでお友達からもアイデアが欲しいという事で・・・
でも美味しくていただくのに夢中でいいアイデアが思いつきません
パンは本職なので(いまでもよそのカフェなどに卸していらっしゃいます)味は保証付き。
塩麹を使ってるので仕上がりが違うようです。
お肉類は一切使わずハンバーグも大豆とオートミールで・・
ハーブソルトを使った焼き野菜も美味しい。
いろいろ意見は出るのですが、勝手なことばかりでまとまらず(女性の得意技です
よね)、頭の中で整理するの大変だったろうと思いますが、お役に立ちましたか?
また第2弾があるそうなので、その時はもっとしっかり意見が言えるようにしますね
木曜日は続いてた雨も上がりオットットさんも出かけましたので、思いつきでまた映画に。
「幸せへのキセキ」
観客は4名 前回の「幸せの教室」は2人
今までいろんな役に挑戦してきたマット・デイモンが
パパの役です。
しかも妻を亡くし孤軍奮闘する役どころ。
閉園になった動物園付きの広大な土地と家を購入し、
都会で荒んでしまった子供達
との新しい生活に賭けて乗り込んでくるものの、
立ちふさがる難問も数多く・・・
上手くいきすぎる??と思う物の、実話に基づいていると聞き驚きました。
大人顔負けのおしゃまな表情の7歳の娘にクラクラです
日本の子役さん達にはとてもまねのできないことだと思います。
・・というより私もすっかり負けてると実感!!
雨続きで家にいることが多いのですが、ゴソゴソといろんなことやってます。
買ってしまったので、梅シロップに。
でもこの時グラニュー糖が1kgしかなく、
とりあえず作って、翌日氷砂糖1kgを足しました。
アバウトです。
いつも通りに作ってるので多分おいしいでしょう。
梅雨時にはサッパリ系も欲しいですよね。
昨日は少し青空も見えましたが今日はまたまた雨。
今日は先日買ったお守りを入れて持ち歩ける袋でも作りましょう。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
6/27の夕飯
茶碗蒸し(冷蔵庫に残ってるもの)
ナスと野菜の炒めもの
豆腐と野菜のトマトドレッシング
6/28の夕飯
ゴーヤと豚肉の味噌炒め
冷ややっこ
トビウオのお刺身
6/29の夕飯
豚肉の生姜焼き
揚げない大学芋
キュウリとわかめと大葉の酢の物
味噌汁(とうふ、あげ)
ショウガ焼は甘酒と醤油とショウガに漬けこむと言う新しい技
NHKで見たオットットさんがぜひに!!というもので。
柔らかく美味しく出来ましたよ
最近のコメント