近所の紅葉・・・
昨日からの小雨が残る中オットットさんは仕事に出かけましたが、
7時過ぎの空はもうこんな感じです。
晴れるのやら、雨になるのやらまだまだ予測できませんでしたが、
予報よりも早めに雨も上がりお日さまも出てきました。
先日の女子会の写真入り葉書を投函するために出かけようとしていると、
オットットさんが毎年見ている織物と藍染の工場の紅葉がきれいに見えるよ~と
教えてくれました。
ベランダからよ~く見えるんです。
散歩のつもりで郵便局だけ行くつもりでしたが、行き先変更です。そして自転車で・・・
工場の門から眺めて・・・
雨も降りましたし、風も強かったからか既にたくさん葉が落ちています。
土曜日だと言うのに中からはガッチャンガッチャンはた織る音がしています。
さざんかも咲き始めて・・・
だいぶ紅葉するのが遅かったようで、すでに葉も傷んでいますが、
緑とのコラボは美しいです。
すでに12月、紅葉を見に出かける事ももうこれっきりでしょうね。
最後に身近でこんな綺麗な紅葉をカメラに収めることが出来てよかったです・・・
って言いながらまた見かけたら性懲りもなく走りだすことでしょうね
元気な時には時々登っていた山。
家から見た様子ですが、赤や黄色に色づいています。
俳句の世界では紅葉に彩られた秋の様子を、
「山粧う」(やまよそう・やまよそおう)と言うそうですね。
私は俳句は出来ませんがそう聞いたことがあります。
因みに春は「山笑う」一斉に芽吹いたようすでしょうね。
夏は「山滴る」瑞々しい様子でしょうか。
冬は「山眠る」これはよくわかる気がします。
言葉って面白いですね。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
11/02の夕飯
水餃子(ぎょうざ、水菜、ねぎ、にんじん、大根、モロヘイヤ麺)
サバのみりん干し
サラダ(カルパス、レタス)
11/03の夕飯
アンコウ鍋(白菜、水菜、ネギ、シイタケ、豆腐、あんこう)
切干大根
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
朝焼けになってくれて良かったですね~
粘り勝ちですね
こちらは少しの間霧がでてたんですよ。
今頃になって山々が綺麗な色になってきて
遠目にみててもうっとりしますね。
毎年見ていた紅葉の名所も今年はいけないまま。
もう終わってしまうのでしょうね。
投稿: Happyばあば | 2011年12月 4日 (日) 18時21分
Happyさん、おはよう!!
こちらは今朝小雨の中、日の出撮りに出かけて朝焼けになってくれましたよ。
長い間朝焼けが撮れなかったので欲求不満になりそうでした。
今年の紅葉は本当に今頃になって綺麗ですね~
山などもとても綺麗だな~と今朝日の出撮りをしながら
眺めていました。
山粧う、ですか~
なるほど、季語になるのですか。
投稿: ロココたえ | 2011年12月 4日 (日) 10時38分
今年は紅葉の状態がどこもほんの少し異常な感じでしたが
ここにきてきれいに色づいてきましたね。
でももう師走。
落ち葉になってしまうのでしょう。
どこか綺麗なところ見に出かけられましたか?
去年は千如寺の大楓の記事を拝見した覚えがあるのですが・・・
あっという間に「山眠る」になってしまうでしょうね
投稿: Happyばあば | 2011年12月 4日 (日) 06時26分
工場の紅葉綺麗ですね
落ち葉も風情があってステキ
山装うですか…お洒落な表現ですね
山が眠るまえにもう一度出かけたくなりました。
投稿: tearose | 2011年12月 3日 (土) 21時11分