« 映画「神様のカルテ」を見て・・・ | トップページ | 久し振りの光芒、そしてよく歩いた1日 »

2011年9月 3日 (土)

雨の日は本が似会う

南の海に台風11号と12号が二つ並んで発生してから、どれくらいたったのでしょう。

まだ中国地方を巻き込んでウロウロしているようです。

風雨は日本全国に及んでいるようです。

こちらも雨がまるで煙のように白くなって横に流れて行く状態でした。

被害が広がらないことを願っています。

今日のような日は出かける事もせず、借りていた本でも読むのがいちばんですね。

昨日借りてきた本・・・

Photoこれはご覧の通り絵本。

カリフォルニアの看護師さん

が、ガンと闘ってる幼い子供

たちに、スヌーピーとその仲間

達の力を貸してほしいと

作者のチャールズ・シュルツ氏

にお願いして出来上がった本

だそうです。

聖路加国際病院の細谷先生が、翻訳をされてこの絵本になりました。

先生のご本に何度も登場していて、実際ガンと闘っている子供にもプレゼントされたり

しているそうですが、子供たちのみならず大人も読んで、思いやりや優しさをもって

病気と闘ってる子どもたちを理解してほしいとの願いが込められています。

昨日図書館に返却した本・・・

Photo_2伊集院静氏の「大人の流儀」

子供の時に感じてた大人は

今の私のようではなかった

・・と思う

今頃何を・・と言われるかも

しれないけれど、大人とは!

本物の大人になるには!!

を知りたくて読んでみた。

伊集院氏はうそのない、

品格を大事にする大人の男であると見てとれる。

私たちが昔住んでいた山口のO町のご近所さんであったMさんが、

実は伊集院氏が最も尊敬される高校の恩師であったと言う事は、

以前「あの子のカーネーション」と言う本を読んでいて偶然知った。

私が知っているMさんは、仙人のような雰囲気で茫洋とされた感じであったので

伊集院氏が、どこをどう気に入られたのかとても興味があったものだ。

今回この本の中で、そのMさんが数年前亡くなられて、その偲ぶ会に出席された時の

事が書かれてあったが、列席者の方が語られるエピソードを読んでみて

そのMさんが見かけとは裏腹に、優しさと同時に気骨を持ち合わせた大人であり、

その方を恩師と崇めて尊敬し続けた伊集院氏も本物を読み取れる大人であったと

言う事なのでしょう。

思わず今日買ってしまった本・・・

Photo_3

映画はこの本の1を映画化

したもの。

この2はその続きらしい。

イチさんとハルさんが

その後どうなるのか

知りたくて・・・

昨日図書館で予約したのだが

今回も図書館の人は「ハァ~」

とため息をつきながら、「30人ほど予約が入ってますが待ちますか?」と

申し訳なさそうに言われました。

そうでしょうね・・・今この時期ですものね・・・

本を増やすのが嫌で<借りる>をモットーにしてきましたが、とにかく早く読んで

みたかったのです。

楽しみです・・・

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

9/02の夕飯

0902

   手羽先の甘辛煮(ブロッコリー、さつまいも)

   ゴボウサラダ(ゴボウ、ニンジン、ちりめんじゃこ)

   金時豆の煮物

   明太子

9/03の夕飯

0903

   ちゃんぽん(豚肉、えび、いか、きゃべつ、たまねぎ、もやし、にんじん)

雨が続いて少し肌寒かったので、オットットさんからリクエストあり。 

|

« 映画「神様のカルテ」を見て・・・ | トップページ | 久し振りの光芒、そしてよく歩いた1日 »

コメント

 hiro様
図書館で借りるようになって、途切れる事がなくなったようですね。
返しに行くと、ついまた借りて・・・
それの繰り返しです。
私も時間はたっぷりあって、針仕事とかもしたいのですが
材料揃えたり、色々考えてるうちに時間ばかり経って
何も形が残りません。
時間をつぶすのに本はちょうど良いようです。
いつもゴロゴロするばかりですから・・・

投稿: Happyばあば | 2011年9月 5日 (月) 14時26分

oshibanayoshimi様
いつも大変な思いをされながらのお越しのようで
申し訳ありませ~ん。
こちらからはサクッと行けるのですけど・・
どうしてなんでしょう・・・

読書は昔は大好きだったのですが、
今はヒマをつぶす手段です。
そうでもしないと寝てしまいますから・・

投稿: Happyばあば | 2011年9月 5日 (月) 14時23分

Happyさん、こんにちは~♪
よく本を読まれるので感心しています。
パソコンをするようになって
得たものも多いのですが、
失ったものも多いような気がします。
その筆頭が読書かもしれません。
最近では更新は当初の半分位になり、
自由時間も増えたはずなのに・・・
Happyさんを見習ってもっと毎日を
有意義に過ごさないといけませんね。

投稿: hiro | 2011年9月 5日 (月) 10時14分

ココログと、エキサイトは、余程相性が悪いのですね! happyさまを訪れるのに、大変な時間が掛かり、ついつい、足が遠のきます。困ったものです!
沢山の御本を読まれますね! 感心しています!!!

投稿: oshibanayoshimi | 2011年9月 5日 (月) 07時29分

 ロココたえ様
今回の台風はホントにノロノロで、被害も全国に広がっていましたね。
今夜は新広島球場で野球をしていましたので、
お隣の岡山とは全然違うんだな~と思いながら見ていました。
神様のカルテは殆ど予備知識なしで見たのですが、
優しい気持ちになれるいい映画でした。
文章の違いわかりました?
わかりますよね
です。ます。調が、時々こんな風に「・・だ。」と言う風になる時があります。
昨日はなでしこジャパンと世界陸上とソフトバンクの試合と3つ掛け持ちで見ながら書いていたので
ちょっと焦ってたのかもしれません

投稿: Happyばあば | 2011年9月 4日 (日) 20時49分

Happyさん、こんにちは!!

本当にノロノロ台風で凄い被害が出ていますね~
こちら常に暴風域だったのにものすごく静かで??でした。

神様のカルテ
見られたのですね。

映画もなかなか行けないです。
続編の本があるのですか。
人気があるのですね。

Happyさんの文章、ちょっと変わったように思うのですが?書き方変えられましたか?

投稿: ロココたえ | 2011年9月 4日 (日) 13時57分

 元気ばば様
多分私は元気ばばさん程はPCを使いこなしていません。
多分ではなく絶対!ですね
だからその分本を読む時間もあるのですが
本にしてもPCにしても最近は目が疲れやすくて
どちらも長続きしません。
でも本はちょっとづつ読んで置いておけるのも
いいのかな~

投稿: Happyばあば | 2011年9月 4日 (日) 09時19分

パソコンをする
ブログを書くようになってから 本は読まなくなりました。
時間がない (いいえ)面倒になってしまいました。
パソコンとは違う頭を使うのですよね 読書は

投稿: ★元気ばば★ | 2011年9月 4日 (日) 06時20分

この記事へのコメントは終了しました。

« 映画「神様のカルテ」を見て・・・ | トップページ | 久し振りの光芒、そしてよく歩いた1日 »