« よみがえる国宝展を見て・・・ | トップページ | 散歩と特製ジュース »

2011年7月15日 (金)

早朝散歩となでしこと山笠

昨日今日は早起きで良かったな~とつくづく思いました。

昨日は4時過ぎに起きた時は女子サッカーワールドカップ《なでしこジャパン》の

後半が始まったところ。

1対1の同点で、ボールはほとんど日本がキープしているようないい試合だった。

その内、澤のヘディングで2点目。そして川澄のロングの見事なシュートで3点目。

男子ばかりに注目が集まってはいるけれど女子は勢いがいいなぁ。

そのまま3対1で決勝へコマを進めた。

女子の選手達を改めて見ていると、名前に共通するものがあって

一人喜んでいる私です

まず、澤。そして川澄。石清水。高瀬。海堀。岩淵。

・・水に関係する名前が多い事でした~

とにかくなでしこの女子は明るい そして元気がいい そして何よりとっても

かわいい

この勢いでアメリカ戦も頑張って~

今朝は4時59分から博多祇園山笠の追い山がスタートしました。

        公式ホームページです。

Photo_2

実際に見に出かけたことはありませんが、ここ数年は毎年早起きのおかげで

TV観戦しています。

沿道から勢い水をかけてもらいながら、博多の街を疾走し、タイムを競います。

タイムは記録されますが、順番がついたといっても何があるわけでもないとのこと。

1番山笠から7番山笠まであり、一番のところは櫛田神社に入った時に「祝いうた」を

歌えるという名誉が与えられています。

山を舁く(かく)男衆と陰で支えるごりょんさん達の2週間に及ぶ祭りも終わり!

という事で、博多の街にも本格的な夏がやってくるといわれています。

そろそろ6時になろうとする頃、雲が出て日差しもなく幾分涼しげだったので

珍しく早朝散歩に出かけました。

携帯と鍵とカメラとウオークマンだけ持って。

車も人もまだまだ見かけません。

Photo_3

この小さな交差点で、おもしろいことに4方向から同時に散歩の人(私も含む)

が現れ、信号機の下で出会ったのです。

示し合わせたように・・・

楽しいですね

こんなことでもすぐ喜んでしまう私ですが、幸せだねとよく言われます

Photo_4

いつもは右の道しか通りませんが、今日は左へ行ってみることに・・・

一人しか通れないくらいの細い道で、どこに通じているのかわかりませんが

行き止まりなら戻ってくればいいわけで・・・

あちらこちらに花が咲いています。

これはさるすべり・・ですよね。

Photo_5

この白いのは何でしょう。花びらがとてもかわいいのですが。

Photo_6

1本だけ咲いていたグラジオラス

Photo_7

ノウゼンカズラも今朝のような曇り空の下で見るときれいな色をして可愛いものだが・・

Photo_8

炎天下でみるとちょっと暑苦しく感じるのは意地悪な見方でしょうか・・・

やぶからし~

Photo_9

1時間くらい歩きましたが、5700歩くらいでした。

お日様が上がってないときはなるべく歩こうかな・・と思っています。

ただし・・カーブスへ行かない日に限り!です。

昨日は暑い中、日傘をさして徒歩でカーブスに出かけたのですが、帰る時は

ちょっと息苦しくて辛かったので、オットットさんに迎えに来てもらおうかな・・

と思ったくらいでした。

あまり無理はしないようにしないといけませんね。

今朝の散歩でも汗はほとんどかかないので、要注意。

水分補給を忘れないようにしなくては・・とあらためて思いました。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

7/14の夕飯

0714

   豚肉の生姜焼き

   ちくわの天ぷら(ポテトサラダ入り)

   シメジのおろし和え

   スライスオニオン

7/15の夕飯

0715   

   焼き魚(鮭)

   鶏肉と野菜のスープ(鶏肉、ゴボウ、大根、にんじん、白ネギ、豆腐)

   なすと厚揚げの煮物

|

« よみがえる国宝展を見て・・・ | トップページ | 散歩と特製ジュース »

コメント

 ぐ~様
花の種類も数知れず・・・
私なんか見た事もない花に感動して写真UPしてから、
「以前にブログで名前教わってたんだった
と後で気づいたり・・
情けない毎日です。
ぐ~さん、思わず走ってしまいましたか?
ありそうな感じがします

投稿: Happyばあば | 2011年7月16日 (土) 08時32分

 oshibanayoshimi様
やっぱり葉の形とか、全体の姿がないと
判断付きにくいですよね。
でもありがとうございます。
また見に行ってみたいと思います。
私など「ネズミモチ」と言う花があることすら
知りませんでした。

投稿: Happyばあば | 2011年7月16日 (土) 08時29分

 元気ばば様
山笠は一度見られることお薦めします!!
ワクワクしますよ。
明け方から行われるこの追い山だけではなく
数日前から、集団山見せとか、追い山ならしとか
お昼に見られるものもありますし。
来年は是非博多へ!!

投稿: Happyばあば | 2011年7月16日 (土) 08時27分

朝の散歩気持ち良さそうですね。
木に咲く小さな白い花、たくさんあってなかなか難しい~
早朝の追い山、一度見に行きましたよ。
なるほど、何の意味があるわけではないのですが、観客も走ってしまいました~。

投稿: ぐ~ | 2011年7月16日 (土) 06時14分

白い花は、全体が分かりませんので・・・
ネズミモチ、トウネズミモチ等のイボタノキの仲間だと思います。調べてみて下さい。

投稿: oshibanayoshimi | 2011年7月15日 (金) 22時53分

すべてのことが感動
見るものすべてが新鮮
そんな時ってありますよね。
私も感動を求めて 山笠に行きたい~~~

投稿: ★元気ばば★ | 2011年7月15日 (金) 20時45分

この記事へのコメントは終了しました。

« よみがえる国宝展を見て・・・ | トップページ | 散歩と特製ジュース »