« あじさい三昧♪ | トップページ | 雨の日、梅ジュースをつくる »

2011年6月10日 (金)

ダチュラ、そしてカーブス

予報通り今日は雨。

梅雨だもの・・・仕方ないですね。

昨日からダチュラが咲き始めました。

Photo

ちょっと雨にぬれて花びらが重そうです。

明日の朝にはもうしぼんでしまいます。

開く前はこんな風・・・

Photo_2

もう少し閉じた状態の時も、ソフトクリームのようでとてもかわいらしいですよ。

この開きかけの時からすでにいい香りを辺り一面に放っています。

これは蕾の時からずっと上向きです。

アメリカ朝鮮朝顔と言われ、よくキダチ朝鮮朝顔(エンゼルトランペット)と

混同されますが、今はハッキリ別物として分類されているとか。

キダチの方は下向きの大きくてオレンジ色などの花が咲きますね。

これは買ってきたのは私ですが、今はオットットさんの大のお気に入りになっています。

これからしばらく楽しませてくれることでしょう。

今日は午後3時よりカーブスの30分CMがあるので見てくださ~いと言われて

いましたので、出かけるのを後回しにしてオットットさんと見ていました。

Photo_3

東京の教室での撮影ですが、ほとんど同じ感じです。

1000店舗目がオープンした記念らしいですが、今や全国に広まっているようです。

私が行っているお店もオープンから5周年だそうです。

続けている方の中には10Kgくらい痩せた方もいらっしゃるらしいですが、

脂肪を燃焼して筋肉をつけて健康になろうと言うのがモットーのようですから

体重はさほど変わらないけれどいろんなサイズが小さくなったという方はよく聞きます。

Cimg7637 

皆さんいろんな目標を持って運動を続けられていますが、続く一番の理由は

みんなと一緒に体を動かすことが楽しいという事だそうです。

体を動かし、口を動かし・・・

本当は正しく呼吸をしながらやらなければ効果はないので、

変化がないという方は、お口の方がよく動いているのかもしれませんね

でも継続は力できっと効果は出るはずです。

Photo_6

私の場合はお腹周りの脂肪が筋肉に変わりつつあるということですね。

後は足をもっと鍛えなくては

お近くにカーブスがある方は、ちょっと覗いて見られませんか?

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

6/09の夕飯

0609

   太麺皿うどん(豚肉、キャベツ、シイタケ、ニンジン、ピーマン)

   イワシ(オットットさん作)

皿うどんは市販のもの。

太麺を売ってるのは珍しいので買って~とリクエストあり。

6/10の夕飯

0610

   焼きうどん(豚肉、イカ、キャベツ、ピーマン、もやし)

   ほうれん草の白和え

   カキフライ

   鶏皮の酢の物(オットットさん用)

今日は夕方遅くまで出かけていたので、食事を作るのに気合いが入らず、

何か買って帰ればというオットットさんのひと声で何かこんなものが並んでしまいました。

焼きうどんは手作りですが、どう見ても変な取り合わせ~

こんな日もありますね

外の雨はまだ止みそうにありません。

明日は義妹の一周忌だというのに・・・。

|

« あじさい三昧♪ | トップページ | 雨の日、梅ジュースをつくる »

コメント

ニコニコおかみ様
ダチュラ手に入るといいですね。
いい匂いですよ!!

多分、おかみさんと同じ気持ちだと思います。
辛いですね・・・

投稿: Happyばあば | 2011年6月12日 (日) 21時10分

こんばんは。
ダチュラの花 Happyさんのブログの写真に
触発されてお店の下の花屋さんに
市場にあったら仕入れてとお願いしてしまいました。

Happyさん!
今私と同じ思いでいらっしゃるのではないかと・・・・! 

投稿: ニコニコおかみ | 2011年6月12日 (日) 20時15分

 oasisu様
ダチュラが花開く時はクルクル状態から少しづつ
開くので見ていてとてもかわいいものです。
毒性があるそうなんですが、きれいな白と匂いに
負けて毎年咲かせています。

oasisuさんのところにもカーブスあるんですか。
津々浦々いろんな所に出来ているようですね。
oasisuさんはコーラスをされてますが、
歌う事は腹筋も使いますしけっこう体にはいいでしょうね。

投稿: Happyばあば | 2011年6月11日 (土) 21時15分

 hiro様
このダチュラは夜咲くので、なかなか写真に撮りにくいです。
朝にはもう閉じてしまっています。
花を見る機会は少なくても香りでわかりますね。

hiroさんのお友達のように病気をされた方が
リハビリを兼ねて健康のためにいらしてる方
けっこういらっしゃるようです。
無理のない運動ですから継続してこそ意味があるのでしょうね。
でも毎日というのはすごいです。
私も頑張って週3回。
hiroさんのように歩いて行かなくてはいけないとしたら
私も二の足踏んでたかもしれませんね

投稿: Happyばあば | 2011年6月11日 (土) 21時07分

 ぐ~様
花はちゃんと季節を教えてくれますね。
紫陽花の次は菖蒲が見たいのですが、
雨が続くとなかなか出かけられませんネ
見ごろを逃さないようにしたいのですが。

大村にもカーブスありますか?
全国で1000店舗出来たそうです。
すごいですね。

投稿: Happyばあば | 2011年6月11日 (土) 20時57分

tearose様
わが家はマンションですので、どれも鉢で育てています。
ダチュラも成育は良いですが、誰かさんが惜しげもなく常にバッサリと切ってしまいますので、ほど良い大きさになっています
甘いいい香りが部屋にまで入ってきます。

tearoseさんはどこから見てもスレンダーですよ。
カーブスに来られてるおばさま方は迫力ある方が
多いです・・・なんて言うとお叱りを受けそうですけど

投稿: Happyばあば | 2011年6月11日 (土) 20時50分

Happyさん こんにちは。
ダチュラの咲く前は 風車の様で可愛らしい
ですね。

カーブスはこちらにもあり人気のようです。
私のお友達も頑張って行ってます。

お腹のぶよぶよが筋肉に変わるのは
夢ですが 思っているだけではだめですね。

投稿: oasisu | 2011年6月11日 (土) 16時07分

Happyさん、こんにちは~♪
ダチュラ、綺麗に咲きましたね。
今年は植えるのを忘れてしまいました。
ベランダだと、窓を開けておくと、夜など
良い香りがお部屋の中まで漂ってきそうですね。

カーブスは市内にありますが、歩いて25分位かかります。
ウオーキングで通い、さらに筋肉を鍛えたら、
すぐに10歳ぐらい若返りそうな気がしてきます。
でも、毎日となると時間を取れそうもありません。
お友達は軽い脳梗塞になったのですが、今は毎日
午前中はカーブスの日と決め、通っているようですが、
身体は快調のようです。

投稿: hiro | 2011年6月11日 (土) 13時07分

ダチュラの季節ですか~。
アジサイもきちんと撮っていない~
Happyさんのあじさいどれもきれいでしたね。
散歩が楽しくなりますよ~。
カーブす、大村にもあるみたいです。

投稿: ぐ~ | 2011年6月10日 (金) 23時01分

ダチュラは良い香りがするんですね
もの凄く大きくなるからそのうち外から
Happyさんのお家ってわかるようになるかも知れませんね
この花は昔はそんなに好きではなかったのですが
もの凄くお洒落なフランス人カメラマンが大好きなのだと知ってから気になり出し、大濠公園に大株があるのを見つけました。
またあの香りを確かめに行きたいです。

>脂肪を燃焼して筋肉をつけて健康になろう
これめちゃめちゃ私に呼びかけられている気がします。
加えて長続きしない性格で
今日は私に言われてる気がしました~

投稿: tearose | 2011年6月10日 (金) 22時11分

この記事へのコメントは終了しました。

« あじさい三昧♪ | トップページ | 雨の日、梅ジュースをつくる »