6年前の地震
東北の地震では、ほんの少し前に向かって開けてきているようです。
物資も運搬がかなり可能になって来ているようですし、原発も落ち着く方向にむかって
いるようですね。
昨日は10日目にしておばあちゃんとお孫さんの二人が驚くほどお元気な様子で
救出されていましたね。
お二人だったからこそ頑張れたのかもしれません。
このニュースはとにかく嬉しかったです
まだまだ先は長く新しい困難も出てくるでしょうけど一歩一歩前進しているようで
嬉しい限りです。
6年前の3月20日は福岡でもM7・震度6弱の福岡西方沖地震が
起こった日でした。
地震がほとんど起こらないといわれてた福岡で起こった大きな地震でしたが、
奇跡的にもお亡くなりになった方は一人でした。
当時は福岡の街ばかりが注目されてたのですが、しばらくしてから海に浮かぶ
玄海島の被害が大きいことが判明。
結果、全島民が福岡本土に避難して島全部を再建することになったのですが、
けっきょくみんなが帰れるまでには丸3年ほどかかったように記憶しています。
今は中学生になった子供たちが、東北の方々の痛みがよくわかるという事で、
島民に呼びかけ義援金を集めているニュースを見ました。
今、島はきれいに変貌しています。
今回の地震は規模も被害者の数も比較にならないほど甚大ですが、
みんなで前を向いて力を合わせ一歩一歩、歩いて行くしかないでしょう。
今こそ <ガンバレ日本!!> ですね。
☆ *:;;;;;;:* ☆ *:;;;;;;:* ☆ *:;;;;;:* ☆ *:;;;;;:*
天気のせいもあるかもしれないけれど、気分がふさいで仕方がないここ数日です。
理由はわかっているんです。
でも今のこの災難の時に口にするには、余りにもナサケナイちっぽけなこと。
だから言いません
昨日はMちゃん達が夕飯を食べに来てくれたので、少し気がまぎれました。
Mちゃんたちも最近は忙しくて、近くにいてもなかなか会えません。
今日はふさいだり楽しかったり、不安定。
たくさんいただいてた人参で
スープを作り冷凍しました。
まだ夕食の時間には早かったですが
おやつ代わりに少し味見。
人参特有の匂いが少し引っかかりますが
まずまずの出来でしょうか??
お台所に立ってお鍋をかきまぜてるとなんだか気持ちが落ち着いて来るのが
わかります。
お台所に立つことすら億劫になったら・・・
そういうネガティブな事は考えないようにしましょう!!
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
3/19の夕飯
牛肉炒め
ピーマンとしいたけの炒めもの
玉ねぎのレンジ蒸し(タマネギドレッシングで)
3/20の夕飯
焼肉
3/21の夕飯
カレー
サラダ
シシャモ
お味噌汁(豆腐、あおさ)オットットさんのみ
退院後の食事を気をつけてみようと毎日写真を載せていますが、ようく見ていると
何だかお肉の日が多いような気が・・・
昼食にけっこう魚を焼いたりしていますが、それでも足りないでしょう。
お肉を減らそう!と言ってた矢先の焼肉でした
明日の買い物からは少し意識してお魚増やしてみます。
それ以上にお野菜を意識して食べないと・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もう6年経ちました。
私もこのマンションの12階で一緒に揺れましたが
怖かったです。
今回の比ではないでしょうけども・・・
天神のビルのガラス落下も被害者はほとんどなかったと思います。
今日のニュースでは浦安でも液状化が進んでて
ウッカリ歩いていると危ないとか・・・
余震もおさまっていないようですから
あまりうかうかとは出歩けませんね。
早く安心して歩けるようになってほしいですね。
皆さんのご無事を確認されひと安心なさったことでしょう。
投稿: Happyばあば | 2011年3月22日 (火) 20時31分
息子さん何事もなくて良かったですね。
もう今や日本全国どこにいても地震がありますね。
西方沖地震から6年だなんて私たちには早い気がしますが
ご当人たちにとっては長い長い日々だったでしょうね。
東北の方がたはもっと時間がかかるでしょうけど
頑張って!!と長い目で応援したいですね。
投稿: Happyばあば | 2011年3月22日 (火) 20時23分
盛り付けは私も自信はありませんが
栄養バランスなど考えながら作ってるつもりです。
元気ばばさんのアイデアも、なるほど!!
と思いながら見ていますので、
その内参考にさせていただくかもしれません
投稿: Happyばあば | 2011年3月22日 (火) 20時21分
福岡の地震から6年になるのですね。ニュースで見た天神のビルのガラス窓が粉々に割れている映像を覚えています。玄海島の復興に3年もかかったのですね~
東北はもっとかかるでしょうか。。
たまたま仕事で仙台に行っていた友人や、東北在住の夫の知人たちから連絡が入って来るようになりました。ご無事で何よりです。
しかしながら、出歩かないうえに、夫と一緒に食事を3食きちんととっているせいか、太っています^^;
被災に会われた方々にモウシワケクテ・・・
投稿: pint | 2011年3月22日 (火) 15時36分
今回、お台場で地震にあった息子、西方沖地震がもっとひどかったような気がする!と言ってました。
今回は復興するには時間がかかることでしょう。
ホントに「頑張れ!ニッポン!」ですね。
先日の健康診断、コレステロールが異常に高くなっていて、ビックリしています。
今さらですが、お肉を控えてお魚と野菜中心を心がけています。^^;
投稿: kubaba | 2011年3月22日 (火) 13時27分
毎日の献立ブログアップ
私は写真撮影用にきれいに盛り付けできない【涙】
goodですよね
投稿: ★元気ばば★ | 2011年3月22日 (火) 07時09分