靄ばかりの空・・・
2月に入って少し暖かい日が続いています。
雪国の方にとってもちょっとだけひと息つけるのではないかと思っていましたが
今度は落雪注意だとか何とか言ってましたね。
暖かくなって積もってた雪が雪崩現象でおちてくるらしいです。
くれぐれも気をつけてくださいとしか言いようがありません。
今年の冬はここ九州でも厳しい寒さが続きましたが、空の状況はよくなくきれいな
日の出写真は数えるほどしか撮れませんでした。
昨日の朝も・・・
微妙なグラデーションの7時の空。
靄がかかってすっきりしません。
キリッとした空気の中ではもっときれいな朝日が望めるのですが・・・
家並みや山がピンボケ~
ではないんです
ぼやけてよく見えませんが、新燃岳の灰のことを思うと、文句は言えませんね。
今日は12~3℃あったでしょうか?
風もなく暖かい1日でした。
オットットさんの仕事場であるゴルフ場もいよいよ稼働に向けて忙しくなってきている
ようですが、まだまだ雪は残ってるらしく、雪を融かしたり掃除をしたりという普段と
違う仕事ばかりで、今日も早朝と午後と2回も出かけました。
一人になった時間に私も自転車で大型スーパーまで出かけました
電動自転車に乗って行けばとオットットさんは言ってくれますが、リハビリのつもりで
運動を兼ねているのでママチャリでがんばっています。
あまり無理をせずマイペースで走っていますが、このスーパーまでは20分くらいでしょうか?
2人の時は見られない手芸店、文具店、家庭用品売り場などをゆっくり見て回り満足。
自転車だという事を忘れて買い物しすぎて帰りが困った~ と言う事が何度もあった
ので今日はメモをしっかりと見ながらの買い物でした。
お友達に偶然出会いおしゃべりしてたらすっかり遅くなってしまいました。
急いで帰るとやっぱり少し疲れたんでしょうね。
少しの間横になってしまいました
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
04日の夕飯
豚肉の生姜焼き(もやし炒め)
かぼちゃのポタージュ
玉ねぎと明太子のサラダ
ひじきの煮物
玉ねぎはスライスして、同量のレモン汁とオリーブ油、塩こしょう、明太子を混ぜた
ドレッシング。
でもこの日はレモンがなく冷凍してあった柚子のしぼり汁を使った。
05日の夕飯
鶏のから揚げ(ポテトサラダ、水菜)
大根おろしとじゃことなめたけの和え物
焼きナスのポン酢かけ
ひじきの煮物
なすはゴマ油で焼き、かつおぶし、生姜、ネギなどを乗せポン酢で食べます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今まで寒かったので、歩くという気になりませんでしたが、自転車ならまだいいかな・・という気持ちです。
なるべく車は使わない!
そういう気持ちでいます。
自転車も車には気をつけないとヒヤッとすることもありますよ。
反射神経もそれなりに衰えているようです。
情けないですが仕方ないですものね。
ちゃんと自覚したうえで安全運転(?)するつもりです。
oasisuさんも乗られる時は気をつけてくださいね~
投稿: Happyばあば | 2011年2月 6日 (日) 22時08分
Happyさん おはようございます。
自転車で20分のスーパーは良い運動になりますね。
歩くことの苦手な私も自転車なら大丈夫ですので暖かい日に近くの公園をサイクリングして見ましょう。
いつもバランスの取れた献立を参考にさせて頂いています。
梅が枝餅 一度食べて見たいなあ~
投稿: oasisu | 2011年2月 6日 (日) 07時09分
今日はパスですか?
わざわざ出かけなくちゃいけないから、そうですよね。
私はいつものように部屋の窓から覗くだけですから
靄った空もいちおうパチパチおさめています。
家撮りのいいところでしょうか?
春になればまた霞んで良い空が撮れなくなるのに
その前にちゃんと撮りたいですよね。
秋から冬は毎年きれいなのに・・・
ほんとにおかしな年ですね。
投稿: Happyばあば | 2011年2月 6日 (日) 06時59分
私も早起きの必要がない日はけっこうお日さま昇るまで暖かいお布団の中です。
今は5時過ぎでいいのですが、だんだん早起きの時間は早くなっていきます
夏ごろは4時から4時半。
でも日の出も早いのでそのままカメラを持って待ってれば写真は撮れます。
冬は起きてから日の出まで2時間くらいありますので、お布団の中で待機・・と言う事もあるんですよ。
私は術後にブログ仲間の看護師さんにとにかく体を冷やさないように!!というアドバイスをいただいたのでしっかり守っています
体温上げて免疫力UPです!!
投稿: Happyばあば | 2011年2月 6日 (日) 06時55分
日が昇る前の群青色の空も、
赤く染まる空もどれも大好きなんですが、
こういう靄や霧がかかった景色も実は好きなんですよ。
今日もちょっと似たような空ですが、雲がひとつうっすらと広がってるだけでまた違った感じになってます。
同じようでも同じでない!!
だから飽きずに見られるんですね。
寒い日に梅が枝餅食べながら参道歩くのお行儀悪いですがいいですよ~
投稿: Happyばあば | 2011年2月 6日 (日) 06時48分
Happyさん、おはよう!!
本当に今年の冬の空はおかしいですね!!
靄ってばかりです。
昨日の靄り方は凄かったですが今朝も似た感じで空撮りはパスしました。
地球がおかしくなっているのではないでしょうか。
真冬だというのにこんなに連続撮れないのは初めてかもしれません。
投稿: ロココたえ | 2011年2月 6日 (日) 06時26分
凄く素敵な写真ですね
一枚目の微妙な色のグラデーションの空と
霞んだ中に光る街の灯が幻想的で素敵です~
早起きに本当に素敵なプレゼントですね
私は非日常では朝日を見ることあるけど
自分のベッドだといつまでも惰眠を貪ってしまいます。
Happyさんのブログ見て体質改善したいです。
投稿: tearose | 2011年2月 5日 (土) 23時46分
Happyさん、靄ってるけれど、幻想的で美しいです!
↓の雪の背振も綺麗です!!
大宰府の梅が咲き始めたんですね~
梅が枝餅を食べたくなりました^^
巻き寿司が美味しそう^^お上手ですね。
私はもちろん買って来ました^^:
投稿: pint | 2011年2月 5日 (土) 22時58分