曇りの日でも見ごたえあり!!
6時半。
今朝オットットさんが出かけに、「曇りだから写真も撮れないしまた寝ておけば・・・?」
と言ってくれてましたが、一度起きると眠れないし、何だか気になるのでずっと待ってる
と、こんな空になってきました。
こんなのも好き
美はどんなとこにでも感じられる。
真ん中に一筋の光
お日さまは山の向こうでどんな準備をしているのでしょう・・・
オットットさん、こんなきれいな空見逃すところだったわ~。
寝なくて良かった!!!・・・
まだかしら・・・
7時16分。日の出です
予報は当たるもので午後には曇り始め、夕方には雨。
そして今は強い風でこの椿の鉢も倒れてしまいました。
今日は特に何もない1日でしたが、空の写真を撮った以上UPしたいのです。
ついでにオットットさんのおやつとしておせんべいのようなものを作ってみたので
紹介します。
昨日の十六穀米の残りをビニール袋に入れて、叩いたり伸ばしたりしてモチモチ・ペッ
タンコにします。
塩で少し味付けを忘れずに。
米粒がなくなるくらいの方がいいのでしょうけどここまでしか力が・・・
きれいに伸びたらレンジで両面4~5分づつチンして水分をとばします。
適当に切り、おしょうゆを少しぬってオーブントースターでカリカリに焼きました。
ホントは油で揚げるといいらしいのですが、昨日控えるようにと聞いたばかりですので。
仕事から帰ったオットットさんはいつもお腹が空いたと言って、おもちを食べたり
バナナを食べたりしますので、出してあげるとペロリと食べてしまいました
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
27日の夕飯
鯛の煮つけ
豚汁(豚肉、大根、人参、しいたけ、里芋、キャベツ、豆腐、ねぎ)
大根おろしとチリメンジャコ
生姜のつくだ煮
生姜の佃煮を作る時いつも少量の塩コンブ(塩っぺ?)を入れますが
今日買った昆布の佃煮は生姜入りでした
どう違うのかな・・・
前者は昆布味の生姜で、後者は生姜風味の昆布でした
そのまんまだわ??
最近のコメント