秋に黄砂だなんて・・・
7時半になろうとする東の空。
いつもと違ってる・・・
そう言えば昨日天気予報のお兄さんが、黄砂が飛んでくるのでご用心と言ってたことを
思い出した。
それにしても黄砂は春の物では??
洗濯物を外に干さないように・・といってたので私の部屋を洗濯干し場に。ヤレヤレ・・
目の前の学校は当然だけどよく見える
3本の木がそれぞれの色に染まっておもしろい~
携帯の電池が減っていて充電しなくては・・・と思っている時に限ってよくかかってくる。
ひとつは友達から。
急なことだけれど明日英彦山(ひこさん)に行かない??というお誘い。
紅葉は魅力があるけれども、まだ山に登る自信がなく躊躇していると、
今はスロープカーのようなものがあってそれで頂上近くまで登れるらしい。
しかもご主人が車で連れて行って下さるとのこと。
ありがたいな~
もうすっかり行く気になっていました
黄砂はやはりやってくるみたいですがお天気は良さそうなので、楽しみ
そして・・・
最近仕事場の近くに引っ越した息子からのメールは・・・
新調したガスコンロの設置がやっと終わったとのこと。
しばらく外食やお弁当でしのいでいたのでしょうけど「自炊がやっぱり安くつく!!」
と、何とも主婦のような頼もしいお言葉
一人住まい暦13年ですからね。
嬉しいような悲しいような・・・なんだか複雑な気持ち。
一人から二人・三人・・とならないかな~~
黄砂は夕方になっても続いていました。
秋の黄砂は5年ぶりだとか。
砂だけでなくいろいろ有害なものも一緒に飛んで来ているのでしょうね。
お月さまかと思うほど太陽が白く見えました。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
11日の夕飯
残り野菜とイカの天ぷら
ほうれん草の胡麻和え
味噌汁(里芋、春菊、白菜)
鯖味噌煮(オットットさんのみ)
12日の夕飯
牡蠣のグラタン(牡蠣、タマネギ、ブロッコリー)
茄子とピーマンの味噌炒め
ショウガのつくだ煮
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホントにお久しぶりですね。
追突されたのですか
肩こりが続くと辛いですね。
後が大切だと思いますので十分治療なさってくださいね。
毎日の事はなんとかこなされてるようですが
くれぐれも無理なさいませんように。
お互いに悪いことは今年で終わらせてしまいましょうね。
投稿: Happyばあば | 2010年11月13日 (土) 19時37分
黄砂は今日もすごかったですね。
だんだん黄砂か曇ってるのかわからなくなりましたが・・
英彦山の紅葉は見ごろでしたよ。
そろそろこちらもそうなるでしょうね。
投稿: Happyばあば | 2010年11月13日 (土) 19時28分
Happpyさん こんばんは。
久しぶりにPCを開きました。
今年は運が悪く やっと元気になった矢先
信号待ちで追突され只今治療中です。
重症にならず不幸中の幸いでしたが まだ
肩こりが辛く リハビリに行っています。
なんとか 家事も出来 サークルにも行っています。
Happyさんがお元気で嬉しいです。
久しぶりの訪問で暗いお話ですみません。
私の明るさで回復しますからね
投稿: oasisu | 2010年11月13日 (土) 17時42分
昨日の黄砂には驚きましたね。
この時期としては、久しぶりだそうで・・・。
校庭の3本の木、おもしろいです。
投稿: hisamichi | 2010年11月13日 (土) 09時56分
その辺が黄砂で汚れているのを見ると、身体にも入ってきているようで
いい気持ちはしませんね。
午後には宝満山も全く見えませんでした。
千如寺の紅葉はTVで見ました。
来週あたりきれいなようですね。
たしか去年は週末に行かれて多くて帰られたと記憶していますが・・
英彦山も多分多いと思いますが、覚悟して行ってきます。
体調はいいですよ~
風邪だけはひかないよう気をつけています。
投稿: Happyばあば | 2010年11月13日 (土) 07時03分
黄砂は特に西日本で多かったようですね。
車も汚くなってました。
相変わらず病院に大学に・・とお忙しそうですね。
なすびさんこそお気をつけ下さいね。
そう言えば去年の冬は新型の大流行でなすびさんがブログにも
いろいろと詳しく書いてくださってましたね。
どういうものかとか対処の仕方とか。
医療者の方にとっても初めての物だったので大変だったことでしょうね。
今年は季節性の方が流行るかも・・と言ってましたが
基本に戻って手洗いうがい励行したいと思います。
投稿: Happyばあば | 2010年11月13日 (土) 06時58分
長崎も黄砂ひどかったようですね。
洗濯物今日に限って多かったので大変でした。
バルーンフェスタの時でなくて良かったですね。
やはり青空の中、飛んでほしいですものね。
投稿: Happyばあば | 2010年11月13日 (土) 06時48分
黄砂に混じって、中国から色々なものが浸入してきているかもしれませんね!
視界4キロとか言っていましたから、海や空の視界も悪いでしょうね!
今日も少し黄砂は残るようですが、英彦山の紅葉は綺麗でしょうね!
千如寺の大楓も少し紅葉が始まっているようですよ!
来週あたり観に行ってこようと思っています。
体調も良さそうですね!
投稿: shinobueakira | 2010年11月13日 (土) 06時07分
こちらでも何年かぶりの11月の黄砂観測だったようです。
幸いお洗濯ものを干して行かなかったので
特に気になるほどの事はなかったのですが
午後に大学で1コマの授業を終えて外へ出ると
学生が空を見上げて「やけに霞んでいるなぁ」って
言っていたのを思い出しました。
でもまさかこの時期に黄砂だなんて・・・
寒暖の差が激しい時期ですから
先ずは体力保持を心掛けられ、無理のないようお過ごしくださいね!
インフルエンザのワクチンも接種後半月程は効果が出ませんので
今は特にご留意されうがい手洗いの敢行もお忘れなく!!
投稿: なすび | 2010年11月13日 (土) 01時40分
ほんとに今日は朝からどんよりでしたね。
天気予報では、晴れだったのでしっかり洗濯干しましたよ!
パタパタ、はたいて取り込みました。
昼間も、遠くが霞んでましたね。
投稿: ぐ~ | 2010年11月12日 (金) 22時22分