予期せぬ事が次々と・・・
天気予報通り今日から雨になってしまいました。
今週はずっとこんな感じだとか・・・
朝から所用でズット出かけていましたので気づくのがおくれましたが、
雨の中でクレマチスがたくさん花開いていました
昨日までは3~4個だったのにいっきに開いてしまったようですね。
雨にぬれて却って生き生きしたようです~
暑かったり寒かったりという最近の異常気象にはほとほと困りましたが、
天気のみならず自然界においてもいろんな悲鳴が聞こえてきているようです。
アイスランドの火山の噴火では、世界中に大きな影響を与えているようで、
終結については予測不能だとか。
中国青海省の地震は4000m級の高地で起こり、高山病で救助の方がなくなったり、
夜には氷点下まで気温が下がったりと、どうやって手をつけたらいいのかわからない
状態が続き、被災者の生存率も著しく低下しているとか・・・
こんなことが相次ぐなか、スペースシャトルは任務を終え、もうすぐケネディ宇宙
センターに帰還するらしい。
アイスランドの噴煙の影響はなさそうだが、天気待ちで地球をもう1周するらしい。
人間の知恵でこんな事も出来ると言うのに、もう一方では人間の手に負えない地球の
怒りもたくさん。
どうなって行くのでしょうね・・・
まずはディスカバリーの無事の帰還を願う事にしましょう!!
行きつけ(??おかしい・・)かかりつけの病院の花壇。
こういうちょっとした花を見てきれいだな~と感じられるのは、ぜいたくな事かもしれない。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今日の英語
How long is the wait?
(待ち時間はどれくらいですか?)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
山崎さんお元気に帰られましたね。
大気圏に入ってからは普通の飛行機のように着陸してくるんですね。
びっくりです!!
私などは乗り物酔いするたちでしたから
シャトルには乗れませんね
そんな問題ではなかったですね
クレマチスは日に日に数が増えてますよ。
去年たくさん咲いた藤が今年は全くダメなので
その変わりと言うところでしょうか?
嬉しい事です。
投稿: Happyばあば | 2010年4月21日 (水) 12時44分
今朝のニュースでは、元気に帰還した山崎さんの映像を見ることができました。
同姓として、人間の英知を信じきって宇宙に飛び立つ勇気にほとほと感心してしまいます。
近頃の天変地異を見ていると、人類はいつまで持つのだろうかと、不安になってしまいますね。
こんなにきれいなクレマチスや、花壇を見ていると、そんな気持ちも吹っ飛びますヽ(´▽`)/
投稿: ネモフィラブルー | 2010年4月21日 (水) 10時16分
今回は救援活動には行かれないようで
ちょっと安心しました。
4000m級の高地と言う事もありますし、慣れない人には動く事も大変な事でしたでしょうね。
では誰が助けてくれるの??と思いますが
なんとか助かる人が増えてくれる事を祈ることしかできませんね。
なすびさんも春の息吹を受け止めてパワーに変えてくださいね~
投稿: Happyばあば | 2010年4月20日 (火) 20時59分
このクレマチスは鉢に植えっぱなしでしたので
ちょっと気にはなっていたのですが、
今回はびっくりするほどたくさんの蕾をつけてくれました。
何がよかったのか???
手をかけた時の方が成績が悪かったり・・・
ムムムさんのところも暖かくなったらパッと咲いてくれるかもしれませんね。
それにしても火山噴火の噴煙のすごさには驚きました。
アメリカのニュースで月の表面を見ている様だと言ってましたが、地面はまさにそんな感じでした。
怖いですね。
投稿: Happyばあば | 2010年4月20日 (火) 20時52分
わが家のクレマチスはけっこう手間いらずで
いつも咲いてくれますが、今年の場合は
いっきに咲きだしたので、ちょっと嬉しいやらびっくりやら・・・
鉢が小さいのですぐ乾燥してしまいますので、
花が終わったら植えかえようと思っています。
来年どうなるかちょっと心配ですが・・・
投稿: Happyばあば | 2010年4月20日 (火) 20時47分
大きな自然災害も、毎日の異常気象も
気になることの多いこの頃ですね。
生活にもいろんな弊害が出てきているようです。
kubabaさんのお散歩でもいつもきれいな花や景色を見せていただいていますが、、
そういうものがずっと壊されない穏やかな毎日が続く事を願いたいですね。
投稿: Happyばあば | 2010年4月20日 (火) 20時44分
クレマチスは今日も数が増えているようでした。
いっきに咲きすぎてパッと終わってしまったらどうしようと、逆に心配になります
自然災害は人の手のおよぶところではありませんが
突き詰めれば人が引き起こしているということに
行きつくかもしれませんね。
大事な自然を前に、もっと謙虚にならなくてはいけないのでしょうね。
娘さんの就活たいへんでしょうね。
わが家の子供たちも氷河期と言われ始めた頃でした。
頑張ってくださいね~
投稿: Happyばあば | 2010年4月20日 (火) 20時37分
今日は1日雨でしたね。
日の出撮りも花のお世話もお休み出来たのではありませんか?
たまにはゆっくりされてくださいね~
ヨーロッパの空港もいつになったら平常に戻るのでしょう・・・
先生も気が気ではないでしょうね。
投稿: Happyばあば | 2010年4月20日 (火) 20時29分
気ぜわしい中でもこうして綺麗なお花を拝見すると
季節の移り変わりや、肌をそよぐ風の香りさえ感じられそうですね。。
綺麗なものを綺麗だと。。
そう感じられる心のゆとりが、一日も早く被災者にも取り戻されるといいですね。
春の息吹は物凄いパワーを与えてくれそうですね!
投稿: なすび | 2010年4月20日 (火) 15時08分
クレマチス、上手に沢山花を咲かせましたね。
昨年苗を植えましたが、まだまだとても小さいです。
この薄紫が少し入ったブルーがとても綺麗です。
いきつけ(*^m^)の病院のエントランスもなんと花盛りですね。
アイスランドの火山・噴煙での一連のニュースを見ながら、隕石がぶつかった時の衝撃で地球全体が暗黒の世界になって氷河時代が来たことに納得してしまいました。
投稿: ムムム | 2010年4月20日 (火) 15時02分
こんにちは~
クレマチスがきれいに咲き揃っていますね。
我が家は蕾のままでお天気を待っているかのようです。
自然は草木を成長させ花を咲かせてくれますが
怖い牙を向けて来ると・・なす術もないですね。
穏やかに過ごせることに感謝です。
投稿: アガパンサス | 2010年4月20日 (火) 12時05分
クレマチスが綺麗に咲きましたね。
蕾もたくさんあるようで楽しみですね。
火山の噴火、地震、恐ろしいことが続きますね。
ホント、地球が悲鳴を上げてるようです。
お花を見て綺麗と感じたり、楽しんだり喜んだり、、、
いつもそんな世の中であってほしいですね。
投稿: kubaba | 2010年4月20日 (火) 10時43分
おはようございます。
クレマチスが綺麗で見事ですね!
うちのは、寒さが戻ったせいで、もう少し時間がかかりそうです。
地球のあちこちで起こっている自然災害の大きさには、驚くと同時に心が痛みますね。「地球の怒り」というコメントに共感しました。
Our planet The Earth を大切にしたいですね。
とかなんとか言いながら、娘の就活で頭を痛めている日常です。。。^^;
投稿: pint | 2010年4月20日 (火) 10時37分
Happyさん、おはよう!!
今朝は雨です。
クレマチスが一気に咲いたのですね。
本当地球が悲鳴をあげているように思えます。
声楽の先生も連休にドイツ旅行の予定なのですが
飛行機、飛ぶかしらと心配されていました。
そろそろ薔薇の消毒が始まり、ますます忙しい朝になります。
日の出も早くなりましたね~
雨の日があって休むと何時に出かけたら良いのか
確認してから出かけるようになります。
投稿: ロココたえ | 2010年4月20日 (火) 06時50分