おいしいものいろいろ・・・
今日も朝のうちはしばらく雨が降っていました。
今日は秋分の日です。昼と夜の長さが同じということですね。
明日からは日に日に日没が早くなることでしょうね。
午後、2泊3日のキャンプに出掛けていたMちゃんたちがやってきました。
雨男雨女にふさわしくなく今回は晴天が続いたとか・・
指宿の砂蒸し温泉や開聞岳、イッシーで有名な池田湖、桜島に知覧、
そして鹿児島の美味しいものいろいろ満喫して帰ってきたようです。
彼女達が食べたのは「黄熊」
私の予想通り、マンゴーのアイスだったようです。
バニラアイスもたっぷりのっています。
鹿児島ラーメンを食べてすぐのコレ
大きくて3人で食べたそうですよ~
寒くなったそうです
行かないと食べられないのかな・・・
明日が私の誕生日ということでMちゃんがお手紙を書いて来てくれました。
大きなケーキのシールがはってあります。
どうもありがとう これからも元気でがんばるからね。
和菓子大好きな私にはうれしいものです。
みんなでペロッと頂きました~
さつま揚げをおみやげに買って来てくれました。
向田邦子さんが鹿児島を第2の故郷といわれ
てて、さつま揚げのことをいろんな本に書かれ
ていましたので一度本場のものを食べてみたかったのです。
オットットさんと夕飯に頂きましたが甘くて香ばしくてとても美味しかったです~
. 。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
昨日のTV番組「たけしの家庭の医学」で健康な体を作る料理法を紹介していました。
たくさんの食品をまんべんなく食べなきゃいけないそうですが・・・
「まごわやさしい」と覚えておくといいそうですよ
忘れないうちに書いておきましょう。
ま・・・・豆類、豆腐とか
ご・・・・ごま類
わ・・・・わかめとか海藻類
や・・・・野菜
さ・・・・魚
し・・・・シイタケとかキノコ類
い・・・・イモ類
これを毎日食べるといいそうですよ。我が家の今日の夕飯は・・
さつま揚げ・・・・・・・魚
味噌汁・・・・・・・・・・豆、わかめ、イモ
今日は注意して作りましたからいちおうOKですね。
ゴマは朝飲んだスペシャルジュースに入っています。
今日は合格ですね
明日も明後日も・・・毎日意識しないといけないらしいです。
ちょっと大変ですね~
でもプロ野球選手の工藤投手の奥様はこの料理を続けて、
肝臓が大変なことになってた工藤投手の身体を健康体に変身させたそうです。
継続は力ですね。
先日の敬老の日には県内の100歳以上の方々のお名前が新聞に載っていました。
長生きできるかどうかそれはわかりませんが、生きている間は健康でいたいものですね。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
A sound mind in a sound body.
(健全な精神は健全な肉体に宿る)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ありがとうございます~~
身体の調子はいいですか?
簡単でおいしいお料理、これが一番ですね。
東京に、広島に・・とお忙しいようですが
大丈夫そうですね。
さつまあげとても美味しかったです!!
鹿児島には2回ほど行ってるのですが大昔のことなので、
新幹線通じたらまた行ってみたいです。
投稿: Happyばあば | 2009年9月24日 (木) 22時02分
連休も終わってまた忙しい毎日の始まりですね。
お仕事していらっしゃるし、家事は少し気を抜かないと大変ですよ~
子供がいないとずいぶん食卓の上が変わりますネ。
まごはやさしい・・の通りには出来ないと思いますが
なるべく気をつけてやっていきたいと思います。
我が家の場合、量をもう少し減らしてもいいと思うのですが・・・
誰かさんがいつもお腹すいた~と言ってますので
投稿: Happyばあば | 2009年9月24日 (木) 21時56分
happyさん、お誕生日おめでとう!!!!!
また、愉しい一年にしていきましょ~~ね~~!!
あ、お久しぶりです。
昨日のたけしの番組を見損ねてしまったので、うれしい~~。
ロココ娘さんに簡単にできる料理のサイトとか教えてもらって昨日からつくりだしました。もう、簡単においしくつくれるとすごく幸せですね。
さつま揚げ、おいしいかったでしょ。
私も教師のときに鹿児島の方がいらっしゃて、送ってもらったことがあるんですが、これが薩摩揚げかと眼からウロコでしたよ~~。
投稿: べいべ | 2009年9月24日 (木) 21時02分
「まごわやさしい」いいことを聞きました。
忘れないようにします。といいつつ 夫婦二人に
なったら なんだか息子がいたころより 料理を
作る意欲がわきません。Happyばあばさんのところに
来て夕食をみるたび反省しています。
投稿: つれづれ | 2009年9月24日 (木) 20時36分
そうなんですよ。
肉がなかったんですよ。
どうしてなんでしょうね。
たけしがうちは「まごはにくたらしい」だから
<にく>と<たら>が食べられる~
と茶化してました^-^
白クマも黄クマも食べてみたいですね。
こんなに大きくなくていいですけど・・
投稿: Happyばあば | 2009年9月24日 (木) 19時21分
この語呂合わせ、姉が言ってました~。
しかし、まごにわやさしいと言ってました。
みんなで、「に」は何だろうと考え込みました。
肉は無かったとか、人参のにだから野菜だとか・・・
これで、納得です。
鹿児島、天文館にある「むじゃき」という所のカキ氷ですね。
死ぬまでに、1度は食べたい~(食べたいものばかりなので死ねない)
投稿: ぐ~ | 2009年9月24日 (木) 18時53分
ありがとうございます。
まるまる1年違いますね
まごわやさしい・・なるほど~と納得しても
直ぐ忘れてしまいます
毎日こんな献立考えられないですから
なるべく近づくように多少は頭使って
健康に年を重ねたいと思ってます。
投稿: Happyばあば | 2009年9月24日 (木) 17時04分
どこにでもご当地ラーメンがあるのですね。
九州では博多と久留米と熊本くらいだと思っていましたが
結構さっぱりしたとんこつで美味しかったそうですよ。
この次にはどうぞ~
投稿: Happyばあば | 2009年9月24日 (木) 16時58分
ありがとうございます。
kubabaさんもいいお誕生日でしたよね。
我が家は次女と私が同じ日なので
みんなも忘れようがないそうです。
ラッキーです
この日はちょっと注意して作りましたので合格でしたが
毎日はたいへんです!!
頭使いますね。
投稿: Happyばあば | 2009年9月24日 (木) 16時56分
お誕生日おめでとうございます。
すぐ後ろを着いて行きますので、元気のお手本になってくださいね。
”白熊”は大好きですが、”黄熊”は出合ったことがありません。美味しそうですね。
「まごわやさしい」は以前にも聞いたことがあって、聞いてすぐは実行するのですが、長続きしません。
これだけ毎日入れるのは、けっこう努力がいりますよね。
投稿: ネモフィラブルー | 2009年9月24日 (木) 16時01分
「まごはやさしい」と覚えなければいけないのですが、
「まごはかわいい」とふっと言ってしまって
なんだったかわからなくなりました
か・・は何だたっけ?
わ・・が二つある??
嘘のようなホントの話・・・
情けないです~
しっかりしないといけないですね。
お孫ちゃん毎日たのしくされてますか~
投稿: Happyばあば | 2009年9月24日 (木) 15時24分
ありがとうございます~
いくつになっても嬉しいものですね・・
そう言えば鹿児島に民ちゃんと小政さんと行かれてましたね。
彼らはキャンプでしたから2泊で家族で6000円!
若いから出来るのでしょうね。
マンゴアイス・・孫愛す・・
なるほど~
座布団何枚いりますか~?
投稿: Happyばあば | 2009年9月24日 (木) 15時17分
ありがとうございます~
孫は一人ですが近くにいてくれるので楽しいこともいろいろあります。
oasisiさんのようにしっかり体を動かして仕事をしていないですから、意識して運動しないといけません。
食べ物と運動・・両方大事ですね。
投稿: Happyばあば | 2009年9月24日 (木) 15時04分
ありがとうございます~
いくつになっても嬉しいのはおかしいでしょうか??
「まごはやさしい」を忘れないようにして健康であり続けたいですが・・
でも毎日これを意識するのはちょっと大変!!
投稿: Happyばあば | 2009年9月24日 (木) 15時00分
私も先日鹿児島へ行きましたが、ラーメンも黄熊も食べなかったですね。
やっぱり、お若いからでしょうね。
立派な食事ですね。
こういう日々の努力が、大切なんでしょうね。
投稿: hisamichi | 2009年9月24日 (木) 14時31分
お誕生日おめでとうございます!
Mちゃんもやさしいお嬢さんなのですね。
孫からの手紙、嬉しいですよね。
ごまわやさしい!
happyさんのお食事、素晴らしいですね。
私も少し気をつけなければ・・・反省です。
投稿: kubaba | 2009年9月24日 (木) 12時55分
Happyさん、こんにちは♪
お誕生日おめでとうございます!
(b^ー°)ノ彡☆゚・。・゚★・。・゚☆
「黄熊」、マンゴーとバニラのアイス
がかき氷の上にのっているのでしょうか。
ボリュームがあって美味しそうですね。
「たけしの家庭の医学』、私も見ました。
奥園さんの「まごはやさしい」の食材がすべて
入った簡単料理を紹介するところからは、
孫のKを寝かしつけなければならず、
見られませんでした。
Happyさんの献立パーフェクトですね。
素晴らしい!!!
投稿: hiro | 2009年9月24日 (木) 11時57分
誕生日おめでとうございます。
まごはやさしい・・・なるほど解りやすく、覚え易い健康管理には良い言葉ですね。
Mちゃん家族は鹿児島で色々楽しんでこられたようですね、私も今年の春先に鹿児島の友人のところに行ってきましたが、一泊だったのでもう少しゆっくり旅したいと思いました。
小さい頃に両親と一緒に旅行できるMちゃんは幸せですね。
この思い出は一生心に残る事でしょうね。
マンゴアイス・・・孫愛す・・・今度鹿児島に行ったら食べてみます。
投稿: sinobueakira | 2009年9月24日 (木) 10時53分
Happyさん お誕生日おめでとうございます
Mちゃんの優しさが伝わってきます。
黄熊 美味しそうですね マンゴ大好きです。
「まごはやさしい」早速メモしましたよ。
海藻類を積極的に取らねばと思います。
お互い元気でいましょうね。
投稿: oasisu | 2009年9月24日 (木) 10時30分
「まごはやさしい」
良いことを習いました。
心掛けて 健康でいなければなりませんね。
お孫さんのMちゃん まさしく「孫はやさしい」
お手紙やお婆ちゃんの好きなおはぎにやさしさが
いっぱいです。
もう 24日になりました。
お誕生日 おめでとう御座いま~す
」
「
投稿: ニコニコおかみ | 2009年9月24日 (木) 01時25分