朝焼けと作品展と友との食事、いい日でした~
いい感触です
ちょっと雲が少ないのでこれまで・・・
5時33分。お日さまが出てきましたが、すこしぼんやりしています。
今日は真夏日になるかも・・という予報です。
今日は嬉し楽しのお出かけがあり、午後からオットットさんと出かけました。
まず行ったのは、
ギャラリーで開かれてる「野の花を描く」という教室の作品展です。
10年前くらいに習ってた教室のお友達から招待状をいただいていましたので、楽しみにしてました。
皆さん私が習いに行くより前から続けられてますので、相当な年数がたってます。
4~5人お当番だとかでいらしてましたが、覚えて下さってました。
オットットさんはひと回り見てから、本屋さんへ行ってしまいましたので、しばらく皆さんとおしゃべりをしていました。 みなさんとてもお上手で、教室とは別に個人的に作品展をされる方もいらっしゃるほどです。
もっとゆっくり見ていたかったのですが、先を急ぎますので失礼しました。
今日のメインは!!
名古屋在住のオットットさんの友人がこの4月に退職され、ご夫婦の実家等のお墓参りに帰って来られるというので夕飯をごいっしょすることに。
4年前に亡くなった共通の親友のお宅が桜坂という所にありまして、そこで落ち合うことになりました。
約束の時間に伺うと皆さんすでに待ってて下さいました。
友人とオットットさんは学生時代に、この亡くなられた友人のお宅に我が家のように出入りさせていただいてたようです。
ご家族にもとてもお世話になったという話は、しょっちゅう聞かされていました。
応接間のしゃれたあかり取りの窓に西日がさしてとてもきれいでした。
ちなみに右にあるのは仏像です。
娘さん二人も帰ってこられ、総勢8名ですぐ近くのお寿司屋さんに場所を変え、あらためて乾杯
と言っても女性陣はウーロン茶ですが
このグループで食事をするのは私は初めてなのですが、和気あいあいと話がはずみました。
おもにオットットさんや友人たちの学生時代の話になりますが・・・
顔を合わせるといつも同じ話になるそうですが、何度話しても楽しいそうです。
いいですね、共通のいい思い出があるというのは・・・
おしゃべりばかりでお食事の写真忘れました(><);
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
今日の英語
There friendship will never change.
(彼らの友情は決して変わらないでしょう)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
♪♪つれづれ様
こちらはずっとカラカラ天気です。
今日も多分真夏日でしょう。
西と東でまったく違うようですね。
少し梅雨らしくなってほしいです・・・
アガパンサスこちらではよく見かけるようになりました。
淡いブルーがさわやかですよね。
仙台もお天気が回復したらきれいな花を咲かせてくれることでしょう。
お二人の生活には慣れましたか?
投稿: Happyばあば | 2009年6月19日 (金) 23時05分
ご無沙汰していました。
やっと週末になり 福岡の空を堪能できました。
16日の青空は なんて気持ちがいいんでしょう。
仙台は ずっとどんより天気なんですよ。
野の花の絵は 水彩画でしょうか。
こんな絵がさらさらっと描けたらどんなにいいでしょう。
アガパンサス 我が家のはさっぱり咲きません。
日当たりが悪いからかなぁ…大好きなブルーの花
なんですが。
投稿: つれづれ | 2009年6月19日 (金) 22時34分
♪♪アガパンサス様
みなさんご自分の感性で描かれています。
私が描くと写生になってしまいます。
みなさんご自身の個性をお持ちですからそれぞれの良さがあるようです。
私はいつもお電話とかお手紙だけでしたが、昨日はお食事会に参加できてとても楽しかったです。
降りませんね~
みんなの幸せな気持ちを分けてもらえました。
それにしても雨
暑い時にはアガパンサスのさわやかなブルーが気持ちいいですね。
投稿: Happyばあば | 2009年6月18日 (木) 16時39分
♪♪ニコニコおかみ様
も楽しいものになるでしょう。
皆さん長い間続けられてて尊敬します。
ひとつ熱中できるものがあれば老後
おかみさんには陶芸がありますね。
私は・・ブログ?でもないし・・カメラ?でもないし・・
なんか中途半端です。
今からでも見つけなくては!!
おかみさんのお店にも古いお仲間さん達が集まられることも多いでしょうね。
お近くならばぜひみんなで足を運びたいのですが
投稿: Happyばあば | 2009年6月18日 (木) 16時33分
♪♪monejiiji様
久しぶりにほんの少し朝焼けが見られました。
絵の方々はもう10年以上の方が多くてお元気に続けておられるようでした。
ひとつ打ち込むものがあれば楽しいでしょうね。
私はいつもそう思うばかりでなかなか・・です
投稿: Happyばあば | 2009年6月18日 (木) 16時28分
♪♪shinobueakira様
友人はちょっとした時とか年賀状とかこういう絵入りのハガキを送ってくれます。
嬉しいものですよ。
shinobueさんもいろいろ趣味が多くて、どれも玄人はだしでビックリ物ですよ。
お箸もツヤといい形といいすばらしいですね。
笛などはプロのようです。
オットットさんの友人もすでに何人もの方がお亡くなりになっています。
50代60代なんて早すぎますよね。
身体にはくれぐれも気をつけたいものですね。
投稿: Happyばあば | 2009年6月18日 (木) 16時24分
こんにちは~
「野の花」、素敵に描いていらっしゃいますね。
花壇のお花にはない風情があって
「絵」もそういう感じを捉えて描かれるのでしょうね・・
懐かしい方々にお会いされて
いい時間を過ごされましたね。
暑さも忘れられたのでは・・?
それにしてもこの暑さ・・雨が恋しいですね
投稿: アガパンサス | 2009年6月18日 (木) 16時18分
「野の花」の絵 皆さんとてもお上手ですね。
shinobueさんが言われてるように
頂いたハガキにこんな絵が描かれてたらうれしいし
描いて送りたいです。
が 描けません・・!
昔の仲間とこうして会える事は 嬉しい事ですね。
いつまでも話しは尽きないでしょう。
それぞれにご夫婦で、また亡きお友達のおじょうさんも交えてと
とても良い関係のお仲間の様子が分かります。
投稿: ニコニコおかみ | 2009年6月18日 (木) 12時09分
朝の写真が素晴らしかったですね。「野の花を描く」展覧会、昔のお仲間に会えてよかったですね。素敵な作品です。
オットトさんのご友人との食事会楽しかったようですね。
いい一日でしたね。
投稿: monejiiji | 2009年6月18日 (木) 11時47分
こんな素晴らしいハガキで暑中見舞いなんか貰ったら嬉しいですよね!
『継続は力なり』ですね!何事も日々の努力の積み重ねなんでしょうが・・・色々やる事が多くて、どれも物にならない自分ですが、広く浅くもそれなりに楽しいです。
オットトさんの仲間にも亡くなられた方がいるんですね!
還暦を過ぎると避けては通れない宿命ですが、健康管理に留意して第二の人生を楽しみたいものです。
我々仲間も、同じような事をいつも話していますが、
些細な事でも当時の思い出話はいいものです。
元気な顔を見ながら、美味しい酒と料理で昔話を楽しむのはアラ還の特権かも知れませんね。
投稿: sinobueakira | 2009年6月18日 (木) 09時36分
♪♪ ロココたえ様

おはようございます。
昨日こちらも暑かったです。
出かけるいい口実が出来ましたね
でもロココさんはいつも花のお世話をしながら日々感動されてるし、たくさんの人とお話しもしてらっしゃるから、脳は常に活性化されてると思いますよ。
家にばかりいたのでは変化や動きは感じ取れないですものね。
私もそう思ってカメラ持参で出かけています
投稿: Happyばあば | 2009年6月18日 (木) 09時15分
Happyさん、おはよう!!
昨日は暑かったですね~
でも私も市内まで出かけていました。
作品展、続けてらっしゃる方達はそれなりに
上手になられているでしょうね。
本屋さんで茂木さんの本を立ち読みしたのですが
感動、新しい出会い、っていうのはとても脳が活性化するのだそうです。
出かけるのは新しい出会いがよりあるということで
良いことらしいですよ。
しかも感動があると更に良いそうです。
これから何をするのも脳の活性化のためといって
良い口実が出来ました。エヘ
投稿: ロココたえ | 2009年6月18日 (木) 04時22分