ルピナスがいっぱい~
こんなに明るくなりました・・・ついこの前までは真っ暗な中出ていってましたのに。
この航路はどこから来てる飛行機なのでしょうね~
昨日図書館から予約中の本が準備出来たとの電話が来ました。
『奇跡のリンゴ』という痛快そうなおじいさんの写真が表紙をかざってる本です。
これも予約いっぱいで2ヶ月くらいかかりました。
先日借りた光市母子殺害事件の本村さんのことを扱った本は午前中に読み終えました。
とても感動しました。本村青年が闘って勝ち得た司法改正は私たちみんなにとって有意義なことですね。
たくさん感じることはありましたが又機会があれば書きたいと思います・・・
と言うことで、お昼すぎ本の交換のために図書館へ出かけましたが、その前にどうしても行ってみたい所がありましたので、マイカーで寄り道しました。
個人でなさってるルピナス畑です
去年も来ましたが今年も咲いていました。
去年たまたまお会いした持ち主の方は畑をするのは大変だから・・・とおっしゃってた様に記憶しています。
見事にルピナスだけ
すこ~しだけデルフィニウムもありましたが、ちょっと終わりかけてました~
去年はたまたま出かけて来た時にこの畑のおじさまがいらしてお話している時、「来年はもっと増やしたい」とおっしゃっていましたね。
その時おみやげにたくさんの花を持たせてくださいましたが、今年は・・・
残念ながらいらっしゃいませんでした~
ハハハ・・・
厚かましいですね。
写真を撮っていると若いお嬢さんが通りがかり、やはり携帯でパチリ!!
だれでも圧倒されますね。
帰り道・・・
どなたかがお世話されているのでしょうね。
ついでにと言ってはオットットさんが泣くかな?
我が家で大事に育てているダチュラの花が咲きました。
しかも挿し木をした小さい方に・・昨夜開きましたが暗かったので朝撮りました。
いい匂いです~~
これからが楽しみです。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
今日の英語
Take your time. (ゆっくりどうぞ~)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごいでしょう!
去年たまたま見かけたのですが、今年も行ってみると咲いてました~
他の花は無くほとんどルピナスだけ
それも良し・・ですね。
投稿: Happyばあば | 2009年5月 9日 (土) 21時45分
ひゃ~、ひゃ~、ほんとに見事なルピナスのお花畑!!!
お世話、大変でしょうね~。
ガードレール下のお花も植えておられる方がいますね。
こんな方々がいてくれるおかげで、見るだけの私としては嬉しい事です。
御自宅のお花も、道路から拝見するだけで和みますよね。
今日も、夕焼けがきれいでした~。
投稿: ぐ~ | 2009年5月 9日 (土) 19時26分
ここでもすごい!と思いましたが、小郡の方には6000株も植わってる所があるそうですね。
ここは3号線を走って都府楼前駅の手前くらいにあるんですよ。
私は自転車で行きました~
投稿: Happyばあば | 2009年5月 9日 (土) 19時24分
ずいぶん沢山のルピナスを、育てられてるんですね。
これなら、見に行ってみる価値がありますし、
通りかかれば写真を撮りたくなりますね。
投稿: hisamichi | 2009年5月 9日 (土) 15時36分