今日咲いた花たちと、朝活?!
昨日の暑さとはうって変わって今日は肌寒い日でした。
よりにもよってこんな日に花開いたものがふたつ。
クレマチスもまだつぼみがたくさん出ています。
もっと深い青だったらいいんですけど、ちょっと赤紫がかっています。
イソトマはこぼれ種があちらこちらで大きくなり、オットットさんがまとめてくれました。
これまたつぼみがたくさんで楽しみです。
ところが今日はこの寒さ、おまけに雨とすごい風。
ビックリしながら咲いたことでしょうネ。
しばらく楽しませてもらいます。
次はシランでしょうか?
話はコロッと変わりますが、先日TVで新しい言葉を耳にしました。
『朝活』 :.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:
朝の時間を自分のために使って何かをするということらしいです。
4時頃に起きて、部屋の掃除をする人も、勉強をする人も、自分のためにお弁当を作る人も・・・
皆それぞれですが、家族とは別にゆっくり一人の時間を作ろうとすると早朝になるそうです。
ほとんど働いている男性でしたが、遅くまでお仕事して早起きは大変なことだと思います。
でも仕事だけでない何かをする事が自分のためになるという事はよくわかる気がします。
会社まで毎日1時間ほどかかって歩いている方もいました。
わざわざウォーキングの時間をとらなくても一石二鳥だとのこと
あ、お弁当作る若い男性が増えてるそうですよ。
節約もあるそうですが、健康のためにもいいでしょうね。
息子も一時期作っていましたが、今はどうしているんでしょうね~
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
今日の英語
Trust me with the cooking and the cleaning.
(料理と掃除はまかせてください)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
イソトマも形が可愛いですよね。
あちこちのプランターの隅っこに芽を出していたんですが、最初なんだろう?と思ってました。
イソトマ植えてたことも忘れて・・・
蕾たくさん出てるので楽しみです。
朝の時間を活用できればいいですね。
私も早く起きてはいますが、何するわけでもなくボ~としています。
英語の先生は毎朝2分でいいから声を出して読んでください・・と言われますが、読んだためしがなくて。
困ったもんです。
投稿: Happyばあば | 2009年4月21日 (火) 17時04分
Happyさん、こんにちは^-^
クレマチス、綺麗に咲きましたね。
とても素敵な色ですね。
イソトマももう咲いているのですね。
我が家でもコボレダネから芽が出ていますが
まだ苗は小さくお花はさきのようです。
大好きなお花です。
「朝活」これからは早く目が覚めますので
早朝の時間を活用するのは有意義ですね。
私はパソコンに向かいそうですが、易しい英語の
本を読むのも良いかもしれませんね。
散歩もしたいし、日の出前の気持ちの良い時間は
もっと長く欲しいですね。
投稿: hiro | 2009年4月21日 (火) 11時08分
イソトマの色が去年はもう少し濃かったような気がするのですが・・・
今年はあまり色がでていません。
でも蕾たくさんで楽しみです。
昨日はとても寒かったですね。
kubabaさんその前のいい時に旅行に行かれて良かったですね~
旅行の良し悪しはお天気もかなり関係しますものね。
日頃の行いが、良かったのでしょうね
投稿: Happyばあば | 2009年4月21日 (火) 09時49分
クレマチス、綺麗な色ですね。
イソトマのピンクを初めてみました。
淡い綺麗な色ですね。
今日は少し肌寒かったですね。
夕方、風が強くて、ラッパ傘になった人が何人もいましたよ。
投稿: kubaba | 2009年4月20日 (月) 22時56分