梅を見てきました~
今日は義妹の所に出かけたついでに3人で梅を見に出かけました。
もうそろそろ満開を過ぎた模様ですが、今のうちに見ておかなければホントに終わってしまいます。
筑後川のそばにあるその名も梅林寺。
本堂は横にありますがまっすぐ梅林のほうへ・・・
前を行く女性の方が元気ありそうですね
正統派の梅・・
ほんのり薄いピンクがきれい!
八重咲きの梅
枝垂れ梅
梅の香りに誘われるようにこの時期咲くそうですが、こんなに咲いている梅の下を歩いてもあまり匂いを感じないのは鼻が悪いのでしょうか?
シュユというのはグミという意味らしいです。赤い実がなるのでしょうね。秋に気をつけて見てみたいと思います。
梅の写真と一緒にいろんな方のブログにメジロが載せられていましたね。
今日はこの梅林でたくさんのメジロを見たのですが、いざ写真!と思うと動きが早くてとても写せません
皆さんがいかにお上手なのかよ~くわかりました。
梅にウグイスとよく言いますが、今日は梅にメジロ・・・でした。
色がわかりませんが、目の周りがかすかに白いのでメジロだと思ってくださいね~
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
今日の英語
How do you do that? (どうしたらそんなふうに出来ますか?)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
雨の予報の合間をぬって今日は少し日が射してくれました。
気温も高くて過ごしやすかったですが、今夜からまた雨に戻るそうです。
ちょっと早めの菜種梅雨でしょうか・・・
メジロはたくさん飛んでいたのですが、どれにピントを合わせればいいのか慌てるばかりでした
投稿: Happyばあば | 2009年2月26日 (木) 17時03分
今年は桜が早いそうですので、その前にちゃんと梅を見ておこうと行ってきました。
間に合ってよかったです
ちゃんと見てみるといいお花ですね。
匂いに誘われたのでしょうか、メジロがたくさん飛んできていました。
こんなに見たのは初めてですが、写真に撮るのはほんとに難しかったです。
投稿: Happyばあば | 2009年2月26日 (木) 16時59分
梅林寺の梅、満喫できました。枝垂れ梅、八重がきれいです。
メジロよく撮れましたね。動きが速いのに、皆さんお上手にとりますね。
まだ撮れません。サンシュュもきれいです。
投稿: monejiiji | 2009年2月26日 (木) 12時14分
Happyさん、おはようございます♪
すっかり春らしく優しいテンプレートに変わりましたね。
梅林寺、とても趣のあるお寺ですね。
梅は日本の風景に一番よく合うお花ですね。
散った梅の花びらもとても素敵ですね。
我が家にもメジロはきますが写真を撮ろうと思うと
さっと逃げられてしまいます。
梅にメジロもよく似合いますよ~・・・
投稿: hiro | 2009年2月26日 (木) 08時45分
私が太宰府に言ったとき飛び梅はまだ全然咲いていなくて・・・
ここで満喫出来て良かったです。
そんなに広い所ではありませんが、次から次と人が来られててびっくりしました。
前日ここの様子がTVで少し流れていましたね。
投稿: Happyばあば | 2009年2月26日 (木) 06時27分
今年は太宰府の梅を見ていませんので、ここで見られて良かったです。
今年は桜が早いそうですよ。
今朝もストーブ切ってても寒くありません。
メジロとウグイス間違えそうですが、メジロの方が色はきれいですね。
投稿: Happyばあば | 2009年2月26日 (木) 06時24分
久留米まで来られたことあるのですか?
梅林寺といって大きな筑後川の横にあります。
義妹の家のすぐ近くなんですが、初めて入ったんですよ。
メジロは一本の木に10羽近くいましたが、
あ~と思ったときは飛んで行って探すのに大変!
ピント合わせる間もありませんでした(。>0<。)
投稿: Happyばあば | 2009年2月26日 (木) 06時20分
義妹の所に行く時いつも通っていたのですが、
中に入ったのは初めてでした。
筑後川も見渡せて、気持のいい所ですね。
いる間にもハラハラと散っていましたよ。
投稿: Happyばあば | 2009年2月26日 (木) 06時17分
散った花びらは白、ピンク、紅とありますから濃淡のじゅうたんのようできれいでした。
花粉症ではありませんが、匂いはわかりませんでした~
もったいないですね。
投稿: Happyばあば | 2009年2月26日 (木) 06時15分
こんばんは~
梅林寺・・・風情のあるお寺で
名前の通り、梅の花がきれいですね。
散った様子もまたいいものですね。
私は太宰府の梅の咲き初めに行きました。
雨でもう散りはじめたでしょうか・・
庭先にメジロがやってきますが写真は撮れないものです。
投稿: アガパンサス | 2009年2月25日 (水) 23時27分
Happyさん こんばんは。
梅がきれいに咲いていて驚いています。
そちらは春ですね。
やはり九州は暖かいですね。
メジロちゃん私も覚えましたよ。
投稿: oasisu | 2009年2月25日 (水) 22時00分
Happyさん、こんばんは!!
梅林寺ってひょっとしたら久留米ですか?
何年か前久留米に行ったときに行ったお寺にそっくりです。
梅にメジロちゃんが良くくるでしょう。
でもじっとしていないから
撮るのが大変。
私の時は見ている目の前で蜜を吸ってくれたので
望遠で撮れました。
投稿: ロココたえ | 2009年2月25日 (水) 21時50分
コメントをいただいて、どこへお出かけかと思っていたら、梅林寺でしたか。
私も去年は行ったのですが、今年は機会がありませんでした。
ここは、落ち着いていいところですよね。
もう、終わりに近いでしょうか。
投稿: hisamichi | 2009年2月25日 (水) 21時44分
散ってる花びらの様子で、きれいに咲いた様子がしのばれます。
そして、まだまだきれいですね~。いい匂いがしてきそうです。
そうかぁ~、花粉症でしたっけ。
投稿: ぐ~ | 2009年2月25日 (水) 21時27分