« おそとご飯とおうちご飯 | トップページ | 久しぶりに自転車で・・・ »

2009年2月 1日 (日)

朝焼け夕焼け・・そしてsweet home

727 今日はこんなスタート。けっこう雲が広がっていましたのでダメだな~とあきらめていたらだんだん明るくなってきました。

P1110844 10分もすると赤くなってきました。

P1110846 P1110845










Photo 日曜の朝はガーデニングのTVを見ながらですので、つい見落としがちになります。

今日の番組ではクリスマスローズを取り上げていました。

そろそろいろんなブログ上で写真を見られる季節ですね。楽しみですね~

と言いつつも今朝大ショックなことが

Photo_2 一昨日UPしたばかりのシンビジウムの蕾。

今朝覗いてみると・・・・

ポロッと下に落っこちていました。

昨晩、窓際から中の方に引っ込めておかなかったからでしょうか??

とにかくショックです。

もう一つの株のほうに3ケのつぼみがありますが同じようなことにならないよう、気をつけなくては・・・

夕方散歩がてら牛乳を買いに2人で出かけました。

フト後ろを見るときれいな夕焼け~  じっと見ながら写真を撮っていました。

オットットさんは気付かず歩いて行っていましたが、私がついて来ていないのでビックリしたらしいです

Photo_3 朝焼けと夕焼けどう違うのでしょう・・・

空気感が違うのでしょうか。

朝焼けのもとでは深呼吸は出来ますが、夕焼けのもとでは、ふぅ~と息を吐き出す感じですね~^-^

去年のNHK紅白に出られてた木山裕策さんの『home』という歌ご存知でしょうか?

  ・ ・ ・ ・ ・ ・

  帰ろうか 帰ろうよ 茜色に染まる道を

  手をつないで帰ろうか 世界に一つだけ my sweet home

 ・ ・ ・ ・ ・ ・

サビの部分だけですが、まさに夕焼けの世界ですね。

私が夕焼けを好きなのは前にも書いたことがありますが、この歌のように1日が終わって、お母さんが待つ家にみんながいそいそ帰って行く。

こんな普通の景色が大好きだったんです。

親もこういう家庭を作ってくれていましたし、私もそうしてきたつもりです。

最近はお母さんも頑張って働く時代ですから、必ず家で待ってくれているわけではありませんが、いつでもが、帰りたい場所であってほしいと思っています。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

今日の英語

There is no place like home.  (家がいちばんホッとします)

|

« おそとご飯とおうちご飯 | トップページ | 久しぶりに自転車で・・・ »

コメント

oasisu様
ホッとできる場所。
家族と作り上げてきた我が家が今は一番てことですね。
子供たちも何かにつけ集まってくれるということは
子どもにとってもいい場所に違いありません。
幸せなことですね。

投稿: Happyばあば | 2009年2月 2日 (月) 21時21分

Happyさん こんばんは。
夕焼けはいつ見ても感動します。
お二人で散歩素敵ですね。

帰れる我が家、安心できる居場所があるって
幸せですね。

昔 姑さんと生活している時は実家が
最高でしたが今は我が家が一番です。
気兼ねのない生活はリラックスできます。

投稿: oasisu | 2009年2月 2日 (月) 21時12分

hisamichi様
子供たちも大人になり、離れて暮らすようになりましたが、
ちゃんと親のしてきたことは受け止めてくれてると信じています。
hisamichiさんのところもきっとそうだと思います。
ホッとできる家があるのはホント嬉しいことですね。

投稿: Happyばあば | 2009年2月 2日 (月) 20時15分

monejiiji様
monejiijiさんの朝日と夕日も毎日楽しみにしているんですよ。
お日さまの発する力も違いますね。
今日もどちらもきれいでしたが、
明日にはまた雨らしいです・・
アヒル君の写真がないのでちょっと寂しいですね。

投稿: Happyばあば | 2009年2月 2日 (月) 20時09分

ムムム様
順番入れ替わりました~
スミマセンm(_ _)m
夕焼けは郷愁・・・
まったくその通りですね。
あったかい家ホッとできる家・・みんなそう願ってると思うのですが。
シンビジウムが落ちてるのを見たときは泣きそうでしたよ・・・
でも咲いてくれることを願って様子みます。

投稿: Happyばあば | 2009年2月 2日 (月) 20時01分

べいべ様
お出かけだったんですか?
また写真楽しみですね~
シンビはまた咲いてくれるでしょうか?
そうだといいんですが・・・
残ってる蕾を落とさないよう大事にしますね。

投稿: Happyばあば | 2009年2月 2日 (月) 19時55分

ロココたえ様
ロココさんが撮られてる毎朝の写真もたくさんの人にがんばろう!という力をあげていますよね。
朝はそんな力があると思います。
最近のニュースを見ていると、いま家はどうなってるんだろうと
寂しく又怖い気持ちになりますね。

投稿: Happyばあば | 2009年2月 2日 (月) 19時52分

shinobueakira様
ここは遠い近いの差はあっても、四方に山がありますものね。
この辺では、カラスは日の出の方向に飛んで行き、日の入りの方向に帰って行きます。
どこで何をしているのでしょうね。

夕方の挨拶がないのはどうしてなんでしょうね・・・
やはり皆さん少々お疲れなのでしょうか。

投稿: Happyばあば | 2009年2月 2日 (月) 19時40分

kubaba様
シンビジウムはホントにビックリしました。
お水にさしていますが、ちょっとでも開いてくれるといいのですが・・
後に残っているのは大事にしなくちゃ・・と
びくびくものです。

投稿: Happyばあば | 2009年2月 2日 (月) 19時34分

ニコニコおかみ様
今日も夕焼けきれいでした。
おかみさんはその時間から、お仕事なんですね。
それも大変ですね。
お店にいらっしゃるお客さまにとっては
お店が家のように居心地いいのでしょうね。

投稿: Happyばあば | 2009年2月 2日 (月) 19時30分

ぐ~様
今日も朝焼け夕焼け見ること出来ました。
結論はどちらもきれい~!ということでした^-^
あちこちでクリスマスローズ見かけますね。
きれいだけど下からのぞかないといけませんネ。

投稿: Happyばあば | 2009年2月 2日 (月) 19時18分

よくあちこちに出かけますが、
やはり帰ってくるとほっとします。
帰るところがある、待っていてくれる人がいる、
というのはありがたいことです。

子どもたちも、そんな風に思ってくれると嬉しいのですが、
どうでしょう

投稿: hisamichi | 2009年2月 2日 (月) 18時15分

朝焼けと夕焼け、見る人の気持ちも違いますが、放射する光や熱の具合も違うのでしょう。だから背景の空が、やはり違って見えます。どちらが好きということはありませんが、happyさんと同じ、家路につく連想があって、心が和みます。暗い夜の到来でもありますが・・

投稿: monejiiji | 2009年2月 2日 (月) 12時48分

ハッピーさん、おはよう!!
ちょっとでかけておりました!!
朝焼けと夕焼けのちがいですか・・・朝焼けはさあ、やるぞって気持ちになるし、夕焼けはちょっとセンチメンタルになるべいべです。
シンビは落ちた茎を花瓶にさされておいても咲くとおもいます。がっかりしないで~~~!

投稿: べいべ | 2009年2月 2日 (月) 12時36分

おはようございます。
夕焼けというと何か郷愁に誘われるような気がします。
やはり日が暮れだす頃に夕焼けを見ながら家路をたどるという
ことが、安心感をくれていたのでしょうね。
立派な蕾なのに、ショックの気持ちわかります。
どうして?しまった!とか、本当にがっくりしてしまいます。
NHKの園芸:クリスマスローズ、その時間に見られなくてビデオ
とりました。
またいろんな花が咲き出してくれますね。

投稿: ムムム | 2009年2月 2日 (月) 09時13分

Happyさん、おはよう!!

朝焼けと夕焼け、写真で見ると全く同じなのですよね。
多分見る側の気持が違うのでしょうね~

朝焼けはさぁ、今日一日が始まるぞって気合いが入りますが
夕焼けはお母さんが「ごはんだよ~」って待っていてくれる
感じ。

家に帰りたい家、昔はみんなそうだったのではないかな~
最近家庭崩壊の悲しいニュースが多いですね~

投稿: ロココたえ | 2009年2月 2日 (月) 05時52分

ニコニコおかみさんの所は
夕焼け小焼けで~日が暮れて~山のお寺の鐘が鳴る~♪♪でしょうね
我が家の周辺では、朝焼け時カラスは東から西へ、夕焼けは西から東に大集団で飛んでいるようです!
以前、夕方博多駅周辺のビルにカラスの大群が戯れているのを見ましたが、最近はカラスも山に帰らず、都会のビルに帰っているのでしょうか?帰る家がないのかな?
都会には残飯が沢山あるからでしょうか?
夕焼け時、散歩で出会う人との挨拶“こんばんわ!”も相手が疲れているのか返事が返ってこない人が多いようです。
朝焼けの挨拶“おはようございます!”は殆ど全員が気持ちよく“オハヨ~!”と返ってきます!何でだろう?

投稿: sinobueakira | 2009年2月 2日 (月) 01時40分

帰りたい家があるのは幸せですよね。
当たり前すぎて、幸せに気付かないってこともありますね。
シンビジューム、こんなにたくさん蕾が出てたのに、
残念ですね~
我が家のは、一輪だけ開いてるようです。(*^^)v

投稿: kubaba | 2009年2月 2日 (月) 00時08分

夕焼 私もとても好きです。
思いっきり遊んだ後
夕日に照らされ家路を急ぐ
家の中からは今夜のおいしそうな夕飯のにおいと
まな板を叩く包丁の音。
「ただいま!」と元気な声に「おかえり」と返って来る母の声。
こんな 幸せこそが大事ですよね。

 

投稿: ニコニコおかみ | 2009年2月 1日 (日) 22時43分

同じに焼けているようで、朝焼けと夕焼け違いますね~。
色が違うのかなぁ・・・、温度が違うのかなぁ・・・
一番の違いは、見ている方の気持ちですね。
どちらも、それぞれの良さがあります。息の仕方は、まさにぴったりです。
帰りたいお家があるって幸せなことです。みんな、そんな気持ちを思い出して欲しいです。
クリスマスローズが、咲き始めています。シンビジュウム、残念でしたね。

投稿: ぐ~ | 2009年2月 1日 (日) 22時30分

この記事へのコメントは終了しました。

« おそとご飯とおうちご飯 | トップページ | 久しぶりに自転車で・・・ »