素晴らしいプロの技をふたつ・・・
今日も暖かいです。
すでに明るくなった7時半。PCの手を休めて覗いてみるともうお日さまが昇っていました。
時間がたつにつれ気温があがったからか靄が広がってきたようです。
今日は行かなければいけないところがあり、一人で街まで出かけました。
まず銀行に行きますとすごい人。待ち時間が1時間数十分かかるそうです。予約券をいただいて他の用事をすますことに。
今日はジャケットもいらないくらい暖かかったので、女の子たちも超ミニでも平気ですね。
まだお昼なので仕方ないのですが、それにしても街にイルミネーションが少ないような気がしました。
娘に頼まれた紅茶を買ったり、お昼を簡単に食べてデパートの中を歩いていますと・・・
スカーフに細かい刺繍をしている外国の方が。ちょうどネームを入れておられたのですが手元をよく見ようと後ろに廻り横にいらしたおばさまと、ボソボソしゃべっていました。
あまりにも手さばきが鮮やかで、「すごいですね~」とか「どうなってるんでしょうね~」とか「この模様全部手で刺されたんでしょうか・・」とか後ろで言ってると突然「模様の数によってね・・・」と男性の声。
廻りには男性はこの方だけ。日本語だ
「日本語話せるのですか?」 「話せますよ~」 「・・・」 全部聞かれてた??
「模様の数によってお値段が違って18,000円からありますよ。今日は特別サービスです」
流暢な日本語です。 (私はいったい何年英語を勉強しているのだろ~・・・゚゚(´O`)°゚)
刺繍のこまやかさと同じくらいビックリしました。
特殊なかぎ針を布の上から刺し下にあてがった糸を引きだしているようでした。
気が遠くなるくらい細やかでした。刺繍職人と書いてありましたがまさにその通りですね。
石山義秀さんと言う画家さんです。左が今日のパンフレット。
右は10数年前に初めてみた彼の長崎の街の絵のパンフレット。
当時とっても感激してまた見たいものだと思っていました。
偶然画家さんご本人がいらっしゃってお話しすることも出来ました。
ン百万もする絵がたくさん!! とっても気持ちがきれいになるような絵ばかりでした。
最後にまた銀行に戻りやっと用を済ませ帰りの電車に乗りました。疲れた~~
今日の英語
Why don't you have a rest ? (ひと休みしたらどう?)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キャナルはいつもきれいですね。
でもあまり行く機会がないんですよ。
刺繍職人さんはとても根気のいる仕事なので大変だなと思いました。
きれいでしたよ。
やっぱりお値段だけの値打あるな~と思いました。
投稿: Happyばあば | 2008年12月13日 (土) 23時09分
福岡の街もイルミネーションが綺麗ですね。
去年はキャナルシティーのイルミネーションがとてもきれいでした。
ライオンさんが懐かしいような。
刺繍が綺麗ですね~
投稿: kubaba | 2008年12月13日 (土) 15時30分
この方がどちらの方かお聞きしませんでしたが、お髭や帽子などから中東の方のように見えますね。
でも全く違和感のない日本語でびっくりしました。
努力なさったんでしょうね。
空はこの数日靄がかかったような感じで似たような空です。
投稿: Happyばあば | 2008年12月13日 (土) 14時35分
刺繍職人さん、日本が長いのでしょうか。一般にフイリッピンの方は、日本語も早いですね。中東の方のようですが、かなり日本語を覚えるのは大変だと思います。いい絵画に出会えるとうれしいですね。朝の空が丁寧です。
投稿: monejiiji | 2008年12月13日 (土) 10時43分
この職人さんは彫りの深い日本人?と思うくらいスラスラでしたよ。
やはり覚えなくちゃという気持ちの違いでしょうか?恥ずかしいです。
石山さんと言う方は検索しますと少し絵を見ることができますよ。
勝手にブログに載せるのはどうかな~と控えめにしました。
素直にきれいだな~と思えるえでした。
数時間でも人ごみを歩くと疲れますね。
私も帰ってからしばらくは休憩タイムでした。
ムリはできません
投稿: Happyばあば | 2008年12月13日 (土) 09時59分
本屋さんと電器屋さん・・わかる気がします。
うちも人が多いところにはあまり出かけたがらないですね。
イルミネーションを撮ろうと思えばやはり夜なんでしょうけど、夜はなかなか出られません。
去年警固公園のライトアップ載せてくださったですよね。
でも昼間見るとアレレ??と言う感じです^-^
投稿: Happyばあば | 2008年12月13日 (土) 09時53分
Happyさん、おはようございます。
私も昨日は一日中外出していました。
この歳になると疲れが出ますね。
夜は早く休みました。
デパートのイルミネーション、綺麗ですね。
私は横浜のデパートにも出かけるのですが
駅から直接入ってしまうのでここ何年も
イルミネーションを見ていませんでした。
地下にはいくのですが、1階は素通りです。
これでは気がつくはずがありませんね。
男の刺繍職人さんていらっしゃるのですね。
こういうことは女の人の仕事だと思っていました。
流暢な日本語・・・
穴があったら入りたい・・・
私の英語は何年たってもうまくなりません・・・
石山義秀さんの油絵は見たことありませんが、
パンフレットの富士山を拡大して見せて
いただきました。素敵な絵ですね。
投稿: hiro | 2008年12月13日 (土) 08時37分
昨日の話題もそうでしたが、
あちこちでイルミネーションを見る季節になりましたね。
花が少ない時期、見て歩いてもいいなぁと思います。
街に出るとまた違う刺激があっていいですね。
もっとも私は、本屋と電気屋しか行きませんが。
投稿: hisamichi | 2008年12月13日 (土) 08時32分