涼しい1日
うちのマンションの公園です。ここんところ雨が続いていましたし、気温もそんなに上がらず涼しいくらいです。
子供の遊ぶ姿も見えません。夏休みもあと3日で、宿題に忙しいというわけではなさそうですね。
春には楽しませてくれた桜の木。黄色になった葉っぱが風で次々散ってきます。
夏の名残りなんてどこにも見えませんね。
夕方の散歩で見かけたおしろい花。(ちょっとピンボケなので控え目に・・・)
あちこちで見かけますし、名前ももちろんすぐ出てきますが、「??どうしておしろい花っていうんだろう・・」と気になってしまいました
帰って調べてみて納得というか思い出しました。
黒い種の中にある白い粉。小さい頃これで遊んでいましたね。別名夕化粧という名前のとおり夕方から咲くそうです。いつも見ている気がしていましたがそうじゃないようです。
午後Mちゃんとオットットさんと3人で図書館に行きました。Mちゃんは本が好きで、静かだな~と思う時はいつも本を読んでいます。今日も7冊も借りていました。
久世光彦さんの「私があなたに惚れたのは」と王由由さんの「夏のすてき」「秋のすてき」「冬のすてき」
久世さんのは何度か読んでいますが、もう一度TRY。
もうお亡くなりになっていますが生前は向田邦子さんのドラマを手掛けておられました。
今までに出会った方たちの思いでを綴ったエッセイです。
王由由さんはイギリス大好きという方で、東京で生活雑貨のお店もされています。
かわいいものが大好きなようで、その点ちょっと私のがらではありませんが()、優しい物の見方が好きで、時々著書を読んではイギリスを満喫しています。肩のこらない本です。
ちょうど予約していた「吾亦紅」のCDを受け取ることができ、帰ってオットットさんと繰り返し繰り返し聴きました。
息子が母を思う気持ちはこんな風なんでしょうか。オットットさんも同じようでしたね。
お母さんは晩年ずっと寝たきりでしたが、お見舞いに行くにも高速で2時間。そう遠くはない距離でしたが日頃の激務から解放される週末ですから、ゆっくりしたいのでしょう。
時期をみて声をかけなんとか月1~2回通うのが精一杯でした。心配していないわけはないのですが、そんなものなのでしょうね・・
「親のことなど気遣う暇に、後で恥じない自分を生きろ・・・♪」親ならそう言うでしょうね。
うちにもいる息子にも言いたいです。まだ親を気遣ってはいないでしょうが、とにかく恥じることのない人生を一生懸命に・・と。
今日の英語
I'd like to return this book. (この本を返したいのですが・・)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カラオケはもう10年以上行ってませんね。
この曲はオットットさんも気に入って何度も聞いて練習していますよ。
oasisuさんはカラオケお好きですか?
なんかイメージとしてお上手な感じがするのですが
当たってますよね・・^-^
投稿: Happyばあば | 2008年8月29日 (金) 21時23分
今日お昼見た時、全部しぼんでいましたが、
夕方見ると、開いていました~~
やっぱり・・ですね。
いつでも開いてるイメージがあったのですが、違ってました。
Mちゃんはそろそろ3か月過ぎます。
けっこうかかるものですね。
特にリハビリはしていませんが、ほぼ治っているようです。
投稿: Happyばあば | 2008年8月29日 (金) 21時20分
そうですよね。男性には経験のないことでしょうね。
最近は種を潰してみたこともないですね~
孫がきたら一緒にやってみましょうか・・・
もう一度残暑があるって言ってましたが、
一度涼しくなっているので暑すぎるのはこたえるでしょうね。
投稿: Happyばあば | 2008年8月29日 (金) 21時15分
このまま秋ってことはないでしょうね。
もう一度残暑があるって言ってました。
ここ数日雨がひどそうですね。
前線が停滞しているのでしばらく続くかもしれませんね。
何事も過ぎるというのは良くないようです。
風邪ひかないようにしてくださいね~
娘のところの犬もけっこう病気して、病院に行ってるようです。
動物も同じですね。ランディ君も気をつけて!!
投稿: Happyばあば | 2008年8月29日 (金) 21時12分
happyさん こんばんは。
オシロイバナの意味分かりました。
吾亦紅の詩はジーンときますね。
私も練習してみようかな。
カラオケお二人で歌われますか?
投稿: oasisu | 2008年8月29日 (金) 20時59分
秋の気配が漂うベンチの公園、いいですね。ロマンティック~。
オシロイバナは夕方咲くんですよ~、朝はしぼんでいます。
読書の秋が始まりますね。Mちゃんもギプスが取れてよかったですね。
若いので、リハビリはいらないくらいですね。
泳げなかった夏のことも、思い出になります。
投稿: ぐ~ | 2008年8月29日 (金) 20時44分
私も”なぜオシロイ花?”と思っていましたが、
昔の女の子はこれで遊んだと相方に教えてもらいました。
ほんとに、涼しくなりましたね。
涼しいまま、夏休みが終わってしまうのはさびしい気もします。
投稿: hisamichi | 2008年8月29日 (金) 18時20分
夏の暑さも一息と言った所でしょうか!?
それともこのまま秋になってしまうのかしら?
ばあばさんにとっては暑すぎる夏より少し早めの秋の訪れの方が
好ましいのではないでしょうか!?
私も今年の暑さにはチョッと閉口気味でしたので
先週からの秋の長雨のような天候も苦にならなかったのですが・・・
昨夜からの雷雨に勤務上がりのずぶ濡れで風邪を引きそうです(^_^;)
どうぞ季節の変わり目になりますので、お身体御自愛くださいね!
投稿: なすび | 2008年8月29日 (金) 12時19分
関東地方も雨は大変だったようですね。
TVで見てビックリしました。
全国いたるところで集中豪雨、そして雷。
台風が来なくていいな~と思っていましたが、
それに匹敵するくらいの力ですね。
気をつけたいですが、自然が相手ではどうしていいやら・・
私は本があると安心するくちで、読む方は、なかなかはかどりません。
目も疲れますしね。ボチボチよんでいます。
投稿: Happyばあば | 2008年8月29日 (金) 11時27分
雨がたいへんでしたね。
昨日今日はちょっと涼しいです。
27~8度といってました。
天気予報です。^-^
元気ばばさんに本を読む時間はもう残っていないと思いますよ~
ご自分の目と耳と足でいろいろ体験されてるので、
それで充分だと思います。
羨ましいくらいです。。。
投稿: Happyばあば | 2008年8月29日 (金) 11時20分
涼しいを通り越して寒く感じる時もありますね。
地元のTV局のアナウンサーが凄い声でしゃべっていて、
あらら今頃風邪?なんて言ってましたが、
けっこう咳をしている人も多いようです。
気をつけなければいけませんね。
本は私もボチボチです。
何度も借りるのは続きを読むため・・
親思う心に勝る親心・・そうですね。
幾つになっても子供は子供。心配もつきません。
投稿: Happyばあば | 2008年8月29日 (金) 11時17分
早く起きられたのに雨では、日の出撮りもお庭の手入れも出来ませんね。
週末はよくなると言ってましたが、どうでしょう。
お父様と2人で見た朝焼けなんて忘れられないでしょうね。
しっかり看病ができたことは、お幸せなことですね。
私は父の時は十分できなくて未だに心残りですね。
母とは最期の10日間、付きっきりで過ごせました。
結婚してず~と遠い所にいましたので、その時は幸せな時間でした。
義母の場合は義妹が10年間病院で寝泊まりしてずっと付いてくれ、頭がさがりました。
感謝してもしつくせないです。
それぞれいろんな思い出があるのですね。
投稿: Happyばあば | 2008年8月29日 (金) 11時10分
Happyさん、おはようございます♪
こちらは昨夜ものすごい雨でした。
昨夜に限らず8月後半は集中豪雨が多いですね。
Mちゃんが遊びに来ているようですね。
一緒にお料理も作れて楽しいでしょうね。
公園の写真、ひっそりとしていて秋の雰囲気ですね。
椅子に腰掛ける人もいないで、とても寂しげですね。
Happyさんは良く本を読まれますね。
私も少しは啓発されて読もうと思っているのですが
なかなか進みません。
でも本のタイトルと概要はしっかり頭の中に入れておきます。
時間ができたら読みたいです。
投稿: hiro | 2008年8月29日 (金) 10時30分
今日は涼しいです
久しぶりに30度は越えないでしょう。
天気予報です。
本を読むこともなくなった私です。
I'd like to return this book. 私の辞書にはこの言葉はありません。
反省!
投稿: 元気ばば | 2008年8月29日 (金) 09時30分
お早うございます。
本当に涼しくてしのぎやすい日々になりましたね~
おしろい花懐かしいです。
私もこのお花で良く遊びました。
黒い実をはがすと真っ白い粉が出てきて子供心にも
お化粧と言う言葉に憧れを感じてました。
お花も小さくてピンクに白もあり可愛かったですね~
別名夕化粧と言って夕方から咲くのですね~
貴女と同様何時も見ていた様な気がしますが・・・?
図書館に行って良く本を読まれる様で感心してしまいます。
私は老眼になり始めてから活字を読むのがとても億劫になり
最近は見て楽しむ本ばかりですね~
だから字も思い出せないものがあるのでしょう~><;
山口出身の吉田松陰が言った言葉ですが・・・
親思う心に勝る親心・・・・・っと言う言葉が思い出されます。
投稿: joze-mama | 2008年8月29日 (金) 08時31分
Happyさん、おはよう!!
今朝は大雨が降っています。
最近日の出が撮れませんね~
まだ8月だと言うのに9月のようなお天気ですね~
私は自分の両親をお陰様で悔いないぐらい
最後まで看取りました。
父の時は富山まで帰らせてもらいました。
中学生と高校生の子供達の世話は旦那様がするからと言ってくれたのです。
病院に泊まり込んでの看病でしたが
父が少し気分の良い時二人でベッドに腰掛けて
朝焼けを綺麗だね~と言いながら見ていたのを未だに
思い出します。
母は直ぐこちらに引取ましたので
12年間一緒に暮らしましたが最後の2年半は脳梗塞で寝たきりになり毎日病院通いをしました。
そのとき出来ることは全力でやったつもりなので
今は後悔がないです。
これも全て旦那様の理解があったからこそと
未だに感謝しています。
Happyさんの記事を読みながら思い出してしまいました。
投稿: ロココたえ | 2008年8月29日 (金) 04時41分