昨日の食事会と今日の雷
昨日の朝やけ・・5時半ころ。
毎日のことなのでこの時間には目が覚めるようです。1枚だけ撮っておきましたが、この時がいちばんいい時だったようです。あとはす~と色が消えてしまっていました。
しばらくベランダの花もオットットさんにおまかせで、何の花が咲いているのか教えてもらうだけでしたが、昨日ちょっとのぞいてみるとギボウシが咲いていました。
窓に青空が写りこんでいますね~
昨日娘の旦那さんがアジゴという小さなお魚をたくさん釣って、南蛮漬けにしてくれたとかで、持ってきてくれましたので、みんなで一緒に夕飯をいただきました。
豚汁も作ってくれましたので、あとお刺身やありあわせのものをテーブルにならべました。
オットットさんも高菜炒めを作ってくれ、みんなの手作りがならびにぎやかな食卓になりました。
何もしないで美味しいものがいただけて、幸せ
娘の旦那さん作の南蛮漬け。これでも一部。
アジゴと言うのは今頃釣れる10cmくらいの小さなあじで、70匹ほど釣れたそうです。
全部おなかを出し、油であげてくれたそうですが、
揚げるだけで1時間ほどかかったとか・・・
どうもありがとう 美味しかったで~す。
* * * * * * * * * * * *
今日夕食後、外に出ていたオットットさんが「ちょっと来て! きれいよ~」
と言いますので、そろりそろり出ていくと空の色が怪しく、ひんぱんに稲妻がひかっています。
そこでまたいつもの癖で「カメラ!!」といいながら、そろりそろり撮りにいきました。
ちょっと調子がいいとおとなしく出来ないものですね。
ピカッと光った時にはもう消えてなかなかカメラには収められません。
やっとのことで撮った1枚。
ここんところ夕方になると雷がなり、雨が降る…そんな日が続いています。
今日の英語
It's up to you. (おまかせします。)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まだ外に写真を撮りに出掛けたりしていないので、
なかなか記事のUPができません。
つれづれさんは春に向けて花の準備も着々とすすんでいますね。
私は苗で購入しますので、まだまだのんびりです。
この1年、種をまきまだまだ寂しいだけの花壇が、
花いっぱいの思い描いた通りの花壇になるのを、
しっかり見させていただき感激したものです。
また楽しみにしていますね。
投稿: Happyばあば | 2008年8月17日 (日) 15時22分
ずいぶんゆっくりさせてもらいました。
怠け癖がつかないうちに、
元のペースに戻さないといけません。
oasisuさんもお孫さんたちと楽しく過ごされたようですが、お疲れは残っていませんか?
投稿: Happyばあば | 2008年8月17日 (日) 15時14分
美しい朝焼けの写真を見せていただきながら
ずいぶんお元気になられたんだなぁ~と
安心しました。ご家族のみなさんの やさしさがうれしいですね。
くれぐれも無理をされませんように(^_-)
投稿: つれづれ | 2008年8月17日 (日) 10時18分
Happyさん こんばんは。
腰痛も回復に向かっており安心しました。
優しいご家族の方に囲まれて良かったですね。
日頃Happyさんが尽くされているからですよ。
あせらないでゆっくり疲れをおとりくださいね。
私も何回か腰痛体験し辛かったです。
投稿: oasisu | 2008年8月16日 (土) 21時40分
アジの南蛮漬けよく作りますが、
作っていただいたのを食べるのは
特に美味しいです!!
カルシウム摂って運動しなくては・・・
投稿: Happyばあば | 2008年8月15日 (金) 17時28分
お忙しそうですね。夏休みはあるのですか?
腰はほとんど良くなってますよ~
お盆のうちは特に予定もないので
オリンピック見ながら甘えさせてもらってますが、
そろそろ元にもどさないと、怠け癖がついてしまうかも・・・
投稿: Happyばあば | 2008年8月15日 (金) 17時20分
今日は関東地方は暑かったのではないですか?
こちらは雨も降ったりして、いくらか凌ぎやすかったです。
アジゴと言う名前は私も教わったのですが、小アジのことでしょうね。
骨まで食べられておいしかったですよ。
作ってもらったからよけい美味しいのでしょうか・・
投稿: Happyばあば | 2008年8月15日 (金) 17時17分
ご心配いただきありがとうございます。
痛みはほとんどなくなっていますが、
大丈夫と思ってパキパキ動くと他の筋肉が痛みだすもので・・・
しばらく怠けていたもので、体は正直ですね。
少しずつ普通の生活に戻していかなくては、と思っています。
投稿: Happyばあば | 2008年8月15日 (金) 17時14分
アジの南蛮漬け美味しいですよね。
私も大好きです。
投稿: kubaba | 2008年8月15日 (金) 15時14分
腰の方はその後如何でしょうか!?
無理されない事が大切ですが、暑い時期にも重なりますので
ご家族の優しさにドボン(^-^) と甘えられて
美味しいものを食べて養生されてくださいね。
どうぞお大事にお過ごし下さい。
投稿: なすび | 2008年8月15日 (金) 09時50分
Happyさん、おはようございます♪
アジゴというお魚初めて見ました。
アジに姿が似ているようですが小あじの
ことですか?
とてもおいしそうにできていますね。
私も南蛮漬けは大好き、小あじや、いわしで
よく作ります。
稲妻もよく写されましたね。
なかなか写真に撮るのは難しいのでしょうね。
まだまだ暑い日が続きます
無理をなさらないでゆっくり静養なさってください。
投稿: hiro | 2008年8月15日 (金) 07時18分
皆さんの手作り料理が揃い 楽しい食卓だったようですね。

でも まだそろりそろりと歩かれてるのですね。
腰の状態 如何ですか?
少し長引いて折られるような気がします。
お医者様もいろいろ行かれて見ては如何でしょう。
あまり無理なさらないように 養生されて下さい。
心配のあまり おせっかいな事を言ってしまいましたが お許しください。
投稿: ニコニコおかみ | 2008年8月15日 (金) 00時50分
ありがとうございます。
みんなに甘えさせてもらっています。
普通の生活ができるようになりましたら、
今度はみんなの役に立てるよう頑張らなくては・・・
ちょっと体も鍛えなくちゃいけませんネ。
投稿: Happyばあば | 2008年8月14日 (木) 21時19分
ご主人様、娘さんに、優しいお婿さん、こんな時しか分らない優しさもあるのですよね
故意には出来ませんが、良い機会を与えられたと・・・甘えるべきですね。嬉しい機会に感謝ですね
ご無理なさらず、じっくり治して下さい。
投稿: しろうさぎ | 2008年8月14日 (木) 16時32分
アジゴは小さいアジのことなんですけど、
そちらでは何でしょうね?
小アジ?(そのまんま・・
べいべさんもオフ会や広島行きなど
よく動き回っておられるようですが、
くれぐれもお疲れが出ませんようにね。
投稿: Happyばあば | 2008年8月14日 (木) 14時46分
アジゴは小さいので、南蛮漬けにするといくらでも食べられますね。
稲妻はなかなか撮れません。
一瞬ですものね。
これは運が良かったのです
投稿: Happyばあば | 2008年8月14日 (木) 14時43分
昨日は夜中まで稲妻と雷鳴がすごかったですよ。
こわかったです。
ギボウシはベランダに膝まずいて撮りました。
ムリはしないよう気をつけます。
投稿: Happyばあば | 2008年8月14日 (木) 14時40分
所変わればいい方も変わるのですね。
南蛮漬けにすると骨まで食べられるので、
しっかり食べてカルシウム摂らなくてはいけませんね。
投稿: Happyばあば | 2008年8月14日 (木) 14時38分
おいしそうなお料理食べられて、すっかり元気になられたようですね・・・よかった!!でも、夏の暑さはもう少し続きますので無理されないでくださいね!!
アジゴってこちらではなんという魚なんでしょうか・・アジの南蛮漬けが食べたくなりました。
投稿: べいべ | 2008年8月14日 (木) 10時46分
以前魚釣りをしていた頃、
あじごをたくさん釣って唐揚にしていたのを思い出しました。
食べた残りは勿論南蛮漬けです。
稲妻、奇麗に撮れましたね。
私も一昨日ベランダでじっと待ってましたが、ダメでした。
少しずつ良くなられているようですね。
お気をつけてくださいね。
投稿: hisamichi | 2008年8月14日 (木) 09時51分
アジゴの南蛮漬け大好きです。骨ごとバリバリ食べましょう。
ギボウシの撮影は腰に負担がかかりませんか?
何かに坐って撮りましょうね。
稲妻凄いですね。これは落雷と言うことですよね(@_@;)
投稿: ぐ~ | 2008年8月14日 (木) 08時47分
お加減如何ですか?
しっかり治して下さい。
広島では、小さなアジ、「でんご」と言います。
南蛮漬けにすると、美味しいですよね!!!
投稿: oshibanayoshimi | 2008年8月13日 (水) 22時33分