咲いてくれた花とくれない花
昨日の予報では今日は下り坂のようでしたが、お日様が昇ってくる気配です・・・
オットットさんは今日は仕事日ではなかったですが、どなたかの代わりとして出かけました。 お天気が良ければ遊んでくるといってましたが、どうやらその通りになったようです。
睡眠不足だったのでひと仕事終わってからちょっとやすんでいましたが、あまりにも日差しが暖かそうで、また自転車に乗って出かけてしまいました。
この上はバイパスが通っています。
シランとマーガレット、アヤメ系の花などたくさんの花が100mくらいにわたって奇麗に咲いています。
アジサイや朝顔なども次の準備が整っています。
どなたが手入れされてるんでしょう・・・・
まったく花がでていません。
どうして???
たしか去年も葉っぱだけでした。
もうひと息でしょう・・・
これは隅田の花火です。
小さな苗で買ったデルフィニウムのうち一つが咲き出しました。でもデルフィニウムはもっとすっくと伸びていくはずですよね。 これはどう見ても寸足らず。こういう種類なんでしょうか?
もう一つのほうは茎が長く伸びて気持ちいいくらいです。 なかなか思うようにはならないですね~
これはターシャ・テューダーさんのお庭で伸び伸び咲いてるこの花を見て買ってしまったのです。ひとシーズンだけでも楽しませてくれればじゅうぶんです。
同じように育てていても、背が伸びたり、短かったり、花が咲いたり咲かなかったり・・・
むずかしいものです。
今日の英語
It's no big deal. (そんなこともあるさ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しょっちゅうですね~
そういう事。
充実してるかどうかはわかりませんが、
バタバタしてます。
投稿: Happyばあば | 2008年5月14日 (水) 21時56分
充実した一日が終わり、ああ~~疲れた
そんなばあばさん
気がついたらうたた寝
It's no big deal.
投稿: 元気ばば | 2008年5月14日 (水) 20時51分
お天気になって良かったですね。
まだ遠足に行くようなお子さんがいらっしゃるんですね?
はるか、はるか昔ですね~
子供達とワイワイやってる頃が大変ですが楽しいですよね。
アジサイ、ちゃんと咲くよう目を光らせておきます。
投稿: Happyばあば | 2008年5月14日 (水) 17時13分
気温がぐっと下がって体調くずしそうですね。
雹がふったところもあったとか。
へんなお天気です。
デルフィニウムにもいろんな種類があるんでしょうね?
とにかく咲いてくれたので「良し」とします
シランの葉っぱだけでも涼しげなので、これも「良し」としましょう(^0^)v
投稿: Happyばあば | 2008年5月14日 (水) 17時08分
ほんとにどうしたんでしょうかね?
世話が簡単だとず~と思ってましたのに・・・
シランぷりしてれば、咲いてくれるかな~(^0^)
投稿: Happyばあば | 2008年5月14日 (水) 17時02分
今、我が家のマンションでもシランが綺麗に咲いています。
墨田の花火は綺麗な紫陽花ですね。
咲く日が楽しみにしています!
昨日はよく降りましたが、今日は晴れてきました。
息子が遠足(?)ですので、よかったです!
投稿: マロン♪ | 2008年5月14日 (水) 10時49分
Happyさん、おはようございます
こちらは雨が朝から降り、気温も3月の末ぐらい、とても寒いです。そちらは晴れのようですね。
道路わきにたくさんのお花が咲いていると、お散歩が
楽しくなりますね。シランどうしたんでしょうね。
我が家では放りっぱなしですが、毎年咲いています。
デルフィニウム、綺麗ですね。我が家にはない色と形
です。大きくならないところは我が家と一緒です。
It's no big deal!
Don't mind, don't mind!
Take care.
投稿: hiro | 2008年5月14日 (水) 10時45分
Happyさん こんにちは~。
シラン一杯咲いていてきれいですね。
Happyさん宅のは「知らん」ですか?なんてジョーク言ってる場合ではないですね。
人生 It's no big deal で気楽に生きることも大切ですよね。
投稿: oasisu | 2008年5月14日 (水) 10時43分
肥料のことはむずかしいです。
リン(P)が必要なんですね?
頭にいれておきます。
花によって与える時期が違う・・・となると、
もうこんがらがってきますね
投稿: Happyばあば | 2008年5月14日 (水) 09時12分
アジサイも最近はたくさんの種類があるようですね。
うちに今あるのは頂いて挿したものなので、花がさくか心配していました。
今のところ
投稿: Happyばあば | 2008年5月14日 (水) 09時09分
京都を満喫してこられたようですね。
行きたい!!です。
アジサイも準備着々とできてますよ。
アジサイが咲くと梅雨。
梅雨が始まるとまた暑い暑い
投稿: Happyばあば | 2008年5月14日 (水) 09時07分
色々なお花が出番を待っているようですが、気温が影響して、戸惑っている事でしょう
先日出掛けたJAの講習会で、お花が咲かないのは、
実肥、花肥とも云われるリン酸(P)不足かも・・・
リン酸を多く含んだ液体肥料が即効性があり、いいようです。窒素、リン酸、カリの肥料を与える時期が花によって異なるそうです。いい花を咲かせるための勉強でした。
投稿: しろうさぎ | 2008年5月14日 (水) 00時57分
今日 こちらは大変な荒れ模様のお天気でしたが

Happyばあばさんの所は お天気がよかったんですね。
我が家ではシランは花を付けているのですが
紫陽花の中に 葉は元気がいいのに 蕾がついていないのがあります。
毎年 紫陽花の中に花の咲かないのが出てきます。
言われるように 難しいですね。
投稿: ニコニコおかみ | 2008年5月14日 (水) 00時14分
もうアジサイの季節もそこまで来ているんですねぇ~!
本当にお花で季節を感じさせられています。
この所チョッとお天気もグズツキすぐれなかったのですが
アジサイには丁度良さそうな天候だと思えば納得です。
この蕾が大きくなる頃には、そちらからは入梅の声が聞かれるのでしょうね。
投稿: なすび | 2008年5月14日 (水) 00時05分