« 道すがらの花とベランダの花 | トップページ | 花とマーマレード »

2008年4月21日 (月)

久しぶりのきれいな日の出

P1070181今朝は目覚ましがなる1分前に目が覚めました。起きてすぐの空がコレです。セーフ間に合ったようですね。

Photo_2

Photo_10 

5時55分頃です。日の出の時間が日に日に早くなっています。オットットさんは仕事の日ではないのでちょっとゆっくりでしたが、それでも6時半ごろには起きてきました。

ベランダに出て花の様子を見てお水をあげたり、咲きがらを取ったり・・・そろそろ寄せ植えも花を入れ替えなくてはいけませんね。

今日は卓球の日でした。近くを歩いてみようと早めに出かけました。

Photo_4  公民館の前の公園。八重桜が満開でした。 もこもこかわいいですね。

P1070196 後ろに見えているのが公民館。この2階でいつも卓球をしています。 私が写真を撮っていると通りがかりの若い女性も携帯でパチリ 実はこの木の下で男性が新聞読んでいらしたんですが、2人がウロウロ写真撮るもので、ちょっと居心地悪そうでした~。 すみませんね。

Photo_7

Photo_8 奥のほうには藤が2種。近くに藤の名所があって29日には藤祭りが開かれますが、そこはまだ1分咲きらしいです。今週中にちょっとチェックに行かなくては・・・

Photo_5 公民館の中にこんな花が仲間入りしていました。 何だったかな~~  それからコレも。

Photo_6 これが白いやまぶきですか?

こうやって見ますと白い花って案外多いですね。色とりどりの花の中にあって、逆によく目立ちます。

午後疲れてぼんやりTVを眺めてますと、「世界一美しい村、コッツウォルズ」と言う番組が再放送されていました。 イギリスの或る村ですよね。 そのタイトルどおりとても美しいところでした。

緑がいっぱいで、花があふれていて、昔ながらの街並み。 ここに移り住んで晩年を過ごしたいという方が多いらしいですね。

年中花をきれいに咲かせるのは並大抵の努力では出来ないでしょうね。 規模でいえば比べ物になりませんが、その心意気は見習って自分のできる範囲で楽しみたいなと思いました。

今日の英語

I'm so excited.   (燃えてます! やる気いっぱいです。)

|

« 道すがらの花とベランダの花 | トップページ | 花とマーマレード »

コメント

☆ネモフィラブルー様
そうですね。日本の庭や花もどこにも負けませんよね。
私の友達も50過ぎてから一人でイギリスに何度もロングステイに行ってます。数ヶ月もです。
いいなあと思いますが私にはできません・・・トホホ
ネモフィラさんもパソコンの前に座るたびにイギリスが広がるわけですね^0^
ヨダレものですね。
ネモフィラさんのお庭で実現してくださ~い


投稿: Happyばあば | 2008年4月22日 (火) 20時29分

私は、コッツウォルズの地図を描いたテーブルセンターを持っています。テーブルに使わず、プリンターのカバー代わりに使っているので、プリントするたびに行ってみたいなと思うわけです。
よくイギリスに滞在する友人夫婦のお土産にいただいたものですが、私は一度も行けてません。
いつも、現地から写真を送ってくれますが、よだれを垂らして見ています。
でもいつも思うけど、日本の桜も藤も負けていませんね。


投稿: ネモフィラブルー | 2008年4月22日 (火) 16時04分

☆ロココたえ様
実際の日の出時間よりかなり早めに家をでないといけませんね。
私は5時半起きで即撮影です(笑)

ちゃんと睡眠時間とってくださいね~

イギリス人の方は、前庭、裏庭どこもきれいに手入れされて、お年よりも動きがキビキビしてました。
自然から元気がもらえるんでしょうね。

投稿: Happyばあばh | 2008年4月22日 (火) 08時43分

☆しろうさぎ様
ふと目をやりますと、けっこう穴場(笑)はあるものです。
今から藤、つつじ、しゃくなげ・・と楽しみが続きますね。
しろうさぎさんのベランダ畑も大収穫でしたね。どれも美味しそうでした。

投稿: Happyばあばh | 2008年4月22日 (火) 08時37分

☆ぐ~様
藤の季節になってきましたね。
楽しみです。
名前がわからなかった花は「トリトニア」だそうです。
調べてみるといろんな色があるようですね。
知らない花がまだまだたくさん!

投稿: Happyばあばh | 2008年4月22日 (火) 08時34分

☆hisamichi様
この公園はけっこうゆったりしたスパースで、時期にはバラも咲くんですが、どれも奥まったところで咲くので、あまり見に行く人がいません。
かわいそうなのでせっせと見にいってあげています^0^
武蔵寺はまだまだでしたか?残念でしたね。

投稿: Happyばあばh | 2008年4月22日 (火) 08時32分

☆oshibanayoshimi様
トリトニアですか?
ありがとうございます。
またひとつ覚えました。
ヤマブキも白と黄色で花の枚数が違うなんて面白いですね。

投稿: Happyばあばh | 2008年4月22日 (火) 08時27分

Happyさん、おはよう!
日の出の時間が随分違いますね。
こちらは5時半ですよ。
今日は5時に家を出ましたよ。

イギリスはイングリッシュガーデンの発祥地ですから
綺麗なところが沢山あります。
向こうの人は家の庭に本当に愛着を持っていて
良く手入れをされるようですよ。
ガーデングッズもまるでイギリス製ですもんね。

投稿: ロココたえ | 2008年4月22日 (火) 07時27分

モコモコとした八重桜、手で掴みたいほど・・・ステキ。満開の素晴らしさですね。
藤も見頃ですね。公民館の周り、花いっぱいでいいです事~~。

投稿: しろうさぎ | 2008年4月22日 (火) 00時12分

八重桜満開ですね~。きれいなピンク色です。
藤も白と紫きれいです。大好き~。
白いヤマブキは4花びらが4枚だそうです。
もう一つの花は、よく見かけますね。
解りませ~ん。ゴメンナサイ~。

投稿: ぐ~ | 2008年4月21日 (月) 23時46分

ずいぶん花いっぱいの公民館ですね。
我が家から見える桜は、なぜだか枝をバッサリ切られて今年は花を咲かせませんでした。
かわいそうに・・・。

今日、武蔵寺に行ってきましたよ。
上のほうが少し開いていましたが、まだまだでした。
29日までには、開くんでしょうかね。

投稿: hisamichi | 2008年4月21日 (月) 22時47分

白と黄色の花、トリトニア? でしたっけ?
白い山吹は花びらが4枚、黄色い山吹は5枚と聞きました。白い山吹も趣が有っていいですね!!!

投稿: oshibanayoshimi | 2008年4月21日 (月) 22時10分

この記事へのコメントは終了しました。

« 道すがらの花とベランダの花 | トップページ | 花とマーマレード »